ミュートした投稿です。
三好先生の撮影日記<Vol.20> 豊後高田
三好先生の撮影日記<Vol.20> 豊後高田 最近は米の流通問題などが話題になっていますが、日本人にとって、お米は欠かせない主食です。こんな問題が出てくると、尚更、お米の大切さが身にしみますね。そんな米文化を写真で感じることが出来るのが棚田などの風景。今月は大分県豊後高田市の田園風景を紹介します。この棚田は「田染荘(たしぶのしょう)の小崎の棚田
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE ラグビーリーグワンの横浜キャノンイーグルス大分県はそのセカンドホームになっていて、年間何回か試合が行われています😊ラグビーW杯の開催地の一つにもなった大分県、ラグビー熱は結構高かったりします😆私もあまりルールなどめちゃくちゃ詳しいというわけでは無いですが、ラグビー観戦が好きな1人😊(スポーツ全般見る
るるパークで春探し🌸
るるパークで春探し🌸 春模様の大分県杵築市のるるパークもう少しすると桜も満開になり、ネモフィラも一面に咲き乱れる観光スポットですが、まだまだ少し早め😆今日は家族でるるパーク散策しながら春探しして来ました😊
ネモフィラ
ネモフィラ 今日は家族で大分県杵築市にある、るるパークへドライブ😊ネモフィラの見頃はまだまだ先ですが、1区画ほど少し咲いていたので小2の長男と共同作業でクリスタルボールを使った撮影の練習📸若干ぼかし過ぎたかな〜と反省しているのと、太陽の位置が気になりますが、これはこれで綺麗なので満足です😆場所・大分県杵築市 る
春分の日の出
春分の日の出 大分県別府市の八幡竈門神社年に2回、春分の日と秋分の日の前後で鳥居の中を登ってくる日の出を見ることが出来ます😊今日は朝4時起きで長男と一緒に撮影に行ってきました📸若干雲がかかっていたため、水平線から登ってくる様子は見えませんでしたが、それでもすごく綺麗で、縁起の良い日の出を長男と参拝出来ました😆
エナガ!
エナガ! 私のガッツリ撮ってみたい野鳥のトップに君臨する子、その名はシマエナガ📸とはいえ、雪の妖精は日本では北海道にしか生息していないらしく、嫁さんと撮りに行きたいね〜と話している我が家のアイドルです😅今回うちの近所?の県民の森を散策していたところ、シマエナガ・・・は流石にいませんが、親戚のエナガ(多分キュウ
別府温泉 桜湯
別府温泉 桜湯 今日午前中は修理・オーバーホールに出していたダイビングの機材の受け取りに別府へ😊帰りに別府インター近くの桜湯さんで撮影!その後、ひとっ風呂浴びて帰りました😆桜湯の名物館長(猫)も今日はカウンターで営業中でした😆※館内の写真は桜湯の方にちゃんと許可を得て撮影・投稿しています😊
宇佐神宮 クラウス機関車
宇佐神宮 クラウス機関車 宇佐神宮のクラウス機関車天気が少し悪いです😅次は青空の下で撮りたいです📸
宇佐神宮
宇佐神宮 昨日はいつもお世話になっている宇佐神宮、若宮神輿かつごう会の総会が行われ、宇佐に1泊してきました😆久々の宇佐泊!総会後の飲み会で楽しく話しながら美味しいお酒飲ませてもらいました!そして飲み過ぎました😅正直、昨日どうやって帰ったか覚えてません😅とはいえ、怪我の功名か普段眠りの浅い私が、目覚まし気づかな
鶴見岳の樹氷見られず😢
鶴見岳の樹氷見られず😢 冬には九州では珍しく、条件が揃えば樹氷が見られることで有名な別府市の鶴見岳!先日の寒波もあり、少し期待しながら登ったのですが・・・白く染まった山は綺麗でしたが、残念ながら樹氷は見られず🥲明日から春の気候に移り変わりそうな大分😊今季は運良く初日の出は見られましたが、樹氷は来季に持ち越しになりそうです😅