ミュートした投稿です。
ススキと太陽、いいですね。モノクロにしても面白いかも?と思いました☺️ 違ってたらごめんなさい。
タケさん やはり古民家はモノクロが似合いますね。組写真の中でストーブの明かりが効いています。素敵です。
日が落ちて
日が落ちて 夕闇の迫る倉吉の街並みを撮影しました。冬の寒い時期ですが、でも、どこかほっとする街並みでしたので、淡い感じのモノクロで仕上げました。
カラーだといろいろな処に目がいってしまいますけど モノクロだと、こんなに光、そして影が綺麗だったんだ、と思いますね! カッコイイ作品だなぁと思います😊 なつかしの品川~
行きつくところ2色での表現、つまりモノクロになりますね。神戸支部でヨドコウの迎賓館を1年がかりで撮影した際、設計者が巧みに光と影を計算して操り、夏至には西日の影が畳の間にせり上がり、しかも建物と直角になるよう計算された設計が判明したり、新発見と驚きの連続でした。電気の明かり、ましてLED等良く見えま
モノクロは最初にモノクロと決めてから撮影するのであって、あとからモノクロの方がいいからモノクロにするのはよくないという中藤先生の指摘や、構図を決めてから人がそこに来るのを待つという熊切先生の撮り方は、胸に刺さります。写真への向かい方を教えてもらいました。ありがとうございました。
Finderさん コメントありがとうございます。最近は、モノクロ街スナップをメインに撮影している外国人写真家のインスタを見るのを日課にしていたのでうつったかもしれません☺️
沢山の方が数えきれないくらい撮影される富士ですが、このような描写もあったんだなと感心しています。墨絵のような富士。モノクロでも面白そうですね。楽しませていただきました。
愛しい国花
愛しい国花 ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園で撮影した園内の池の蓮を手入れしている人たちです。ベトナムの国花は蓮です。ベトナム航空のロゴも蓮の花ですね。蓮の花を見つめるやさしい視線がいいかなと思います。本作、右の人物の後ろに池にせり出した建物の支柱がありましたがAIにて除去しています。(;^_^Aカメラ:D
【イベントレポート】12/21 ステップアップサークル オンラインセミナー
【イベントレポート】12/21 ステップアップサークル オンラインセミナー ステップアップサークル オンラインセミナーお題「モノクロ写真を撮ってみよう!」作品講評12月21日(土)10時より、ステップアップオンラインセミナーを開催しました。今回のオンラインセミナーの内容は、7月から12月までの間に募集いたしました、お題「モノクロ写真を撮ってみよう!」の作品講評でした。約5ヶ