ミュートした投稿です。
第三幕の紫陽花:オタフクアジサイ
第三幕の紫陽花:オタフクアジサイ オタフクアジサイです。傷んできて色のムラが出始めています。この時期も美しい姿です。カメラ:D7500 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
水中華
水中華 ニュースで紹介されていた雨引観音(茨城県)の水中華を見にいきました。
こんにちは!
こんにちは! 紫陽花の上に乗ってじっと止まっていたので、顔を焦点を合わせて撮ってみました。 Z8 Z24-120f/8 1/200 ISO800
大賀ハス 開花
大賀ハス 開花 今年も大賀蓮の季節がやってまいりました。Zf + Z28-400mm/f4-8VR
タワー
タワー 建設されたときは確かボロクソに言われていたのになあ。ダサいとか、突然建てるなとか、危ないとか。今やなんとなくランドマーク?になっている。Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE)
『梅雨明け』
『梅雨明け』 一畑薬師 (風鈴まつり)梅雨も明け、映り込む光と影とても綺麗だと。 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
関西万博の夏風景
関西万博の夏風景 関西万博の夏模様
ヨシゴイ
ヨシゴイ 蓮とヨシゴイ
スケッチをスナップ
スケッチをスナップ 歩いて小1時間の距離にある、紫陽花の名所「森林植物園」へ。見頃を迎えた花をスケッチされているご婦人が目に留まりました。花の愛で方もいろいろで、私は後方からワンカット。
端
端 ニコン本社ビルの屋根(橋)がガラスに映り込んで、レインボーブリッジの様に見えた。おまけに飛行機もチョット見えたりして・