ミュートした投稿です。
氣象萬千〜春
氣象萬千〜春 琵琶湖疏水 第一トンネル上の桜 (大津市)トンネル上部に伊藤博文揮毫の扁額「氣象萬千」春本番の「氣象萬千」でした。2025年4月7日 午後Z50II + DX Nikkor Z 18-140mm f/3.5-6.3 VR
枝垂れ桜
枝垂れ桜 柔らかな日差しの時に枝垂れ桜を撮影しました。MC 105mmのレンズはボケがきれいです。 カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
さくら
さくら さくらの別れ
タンポポと桜
タンポポと桜 咲き始めのタンポポを散り始めの桜を背景に撮りました。 Z7Ⅱ
羊蹄の初春🗻☘️
羊蹄の初春🗻☘️ みなさんの桜🌸の写真📷をたくさん拝見👀し、桜前線北上🗾☝️を楽しみに待っている途上のわたしです✨👋🥹そんな中でも北海道を紹介しないと❗️💪😉と思って、、、今や上質🌟な雪❄️☃️❄️が降るとゆうことで世界的🌏に有名になったニセコ町で、初春に見られる風景を撮影📸してきました💫🥰
(family)
(family) チューリップまつりでの、一コマに出会い。 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
大きな桜の木の下で
大きな桜の木の下で あいにくの曇り空でしたが友達ワンたちとのお気に入りの一枚が増えました^^ ZfZ24-120 4sf81/500ISO100
リズム・・
リズム・・ むき出しのままの柱や梁の生み出すリズム。並んだ垂木のリズム。建築史的にはなんていうんだったかなあ・・・忘れた^^;いや、理屈抜きで。圧倒されるんですよ。この時代にしか見られない独特の骨むき出しの建築。東大寺南大門。Nikon D7500 AF-S DX18-105mmF3.5-5.6G
スナップショット
スナップショット 鎌倉小町通り
全部乗せ
全部乗せ 神田川面影橋付近桜の満開を過ぎたあとが好きです。花吹雪に花筏に花流れ?