ミュートした投稿です。
お祭りの臨場感は、夜景撮影となると、また一段と華やかですね! *** さて、ワークショップ開催場所ですが、交通の便が悪いのですが、静岡県修善寺の「虹の郷」はいかがでしょうか。テーマパークですが、イギリス村やカナダ村など、その街並みや、建築物が再現されてます。園内は機関車も走っていて、遊んてよし、
Quantum of the Seas🇺🇸
Quantum of the Seas🇺🇸 二週連続で大阪港に大型クルーズ船が入港✨️✨️一度ロイヤルカリビアンの船をここから狙って見たかったので撮影して来ました📸ゆっくりと湾内で転回して出港する大型クルーズ船。その煌びやかで美しい光景に暫し酔いしれました😍来月はSpectrum of the Seas🇺🇸が今年最後の入港予定✨前回は台風で上
石造建築の明かり
石造建築の明かり 神戸の石造建築からの明かりが、夜の街灯とともに周囲に格調高い雰囲気を与えていました。
飛鳥寺と甘樫丘
飛鳥寺と甘樫丘 蘇我氏に縁のある明日香村の飛鳥寺と甘樫丘に行ってきました。実家から車で10分の場所にありながら、甘樫丘は約20年ぶり、飛鳥寺は初めての訪問でした。8月のWSで三好先生から「飛鳥寺では住職のお心が広く飛鳥大仏を自由に撮らせてくれる」と伺ったのを思い出したのと、すぐ隣にある見晴らしの良い甘樫丘から奈良盆
水面に漂うポートタワー
水面に漂うポートタワー 神戸ポートタワーが港の水面に揺れて写り、まるで漂っているように見えました。 Z7Ⅱ Z24−200mm 33mm. f9 1/2s. ISO1000
ゆったりとした
ゆったりとした 以前、月を撮影した際に偶然撮影した一枚です👀技術的な部分を見るとピントが合ってなく、ブレブレの作品なんですが個人的に見るたびに「なんかよいなぁ」と思ったり、「背伸びをしてなくて好きだなぁ」と思った作品です。投稿するか非常に迷ったのですが、PHOTO HUBを楽しむためにもあげてみます😊何か感じたこと
いつもながら素晴らしい追求心ですね!頭が下がりますm(_ _)m 撮る方法は三脚にカメラを固定してスローシャッターで切ります! シャッターを切った瞬間にズームをします。 この写真の場合は望遠から広角にズームをしました。 タイミングを合わせるのが難しいです。いっぱいシャッターを切って練習してみて下さ
夜景で撮りたいなら、暗いズームでは、難しいでしょ、ただ、昼間なら、ズームで大丈夫だと思います。 この写真は、下にデータを書いてますけど、フルサイズの85ミリ1.8の単焦点レンズで撮っています。 明るい単焦点の中望遠レンズが撮りやすいと思います。(85ミリ、105ミリとか) Z50なら、DXなんで、5
夜景千里川
夜景千里川 Z6+FTZ+AFS85.0 mm f/1.8SS:1/125絞り:F1.8ISO:12800
夜景のモノクロ
夜景のモノクロ 過去の撮影ですが。 Nikon Z6ⅡNIKKOR 28-75 f/2.8 現像でモノクロに変換しました。