おろち号
おろち号奥出雲おろち号、残念ながら引退しましたが、カッコいいトロッコ列車でした。
燃える秋
燃える秋ドウダンツツジの色合いがとても綺麗でした。
晩秋
晩秋神戸市の紅葉の名所のひとつである市立森林植物園の晩秋を撮ってみよう、と思い行ってみました。落葉が美しく見える箇所を探すことに専念したつもりですが、まだまだ実力不足です。
青空と桃太郎
青空と桃太郎貨物線の高島線(鶴見〜桜木町)を走る桃太郎(EF210)です。牽引しているのはタキ1000。この日は抜けるような青空で、桃太郎の青い車体がいっそう青く輝いていました。撮影は定番のポイント、高島水際線公園(たかしますいさいせんこうえん)の歩道橋です。Z7ii、Z24-120 f/4、開放、1/1250
愛の成就
愛の成就ニッコールクラブ神戸支部で竹下光士先生のご指導のもと、紅葉撮影会に行った時の一コマです。ご結婚の前撮りでしょうか?男性が女性の手を優しく持って、階段を降りる姿が目に止まりました。眺めていた私までが幸せな気持ちになりました。
何かおっしゃいましたか?
何かおっしゃいましたか?ニッコールクラブ神戸支部でクキモトノリコ先生のご指導のもと、神戸市の王子動物園へ撮影会に行った時のものです。誰かに声をかけられ、声のする方向に顔を向けた瞬間が捉えられていれば良いのですが、難しかったです。
湖秋
湖秋撮影地 山形県西川町(月山山麓)
雪見狐🦊
雪見狐🦊北海道では、平地でも雪❄️が降り、積もりました☃️ついに本格的な冬が到来です⛄️そんな雪の降り始めの早朝に出会ったキタキツネさん🦊、雪❄️が楽しみなのか、それとも生き抜くのに厳しい季節に対しての覚悟を持った "目" なのか、ひらひらと舞う雪たち❄️を見つめていました😲
東京の紅葉、今年はまだ楽しめます
東京の紅葉、今年はまだ楽しめます2024.12.08朝の神代植物公園にて
灰色の街
灰色の街無機質な街並みの中で花の存在は心が癒されます。 D600AF-S 24-120mm f/4 1/4000秒 F/11 90mmISO:1600