虎の蝶
虎の蝶2016年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影したトラフタテハと言う蝶です。やや大型で日本のモンキアゲハ(日本で一番大きなチョウとされています。)くらいの大きさです。名前の通り虎模様から名付けられています。他にもトラのの名が付く蝶もいますが、私の知る限りこの蝶が、一番虎模様に近く美しい蝶
青空理髪店
青空理髪店2009年に撮影したベトナム・ホーチミン市で撮影した路上理髪屋です。もちろん理髪店も市内にはあるのですが、安くできるようで市内の所々にいました。カメラ:D300 / レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
やさしい街
やさしい街ステップアップテップアップのお題「モノクロ写真を撮ろう」に投稿していた やさしい街 | PHOTO HUB by nikkor club のカラー版です。 以下同じ記事を掲載しています。 2009年にベトナム・ホーチミン市内で撮影した路上の理髪店です。日差しが強い国ですが、日影で
ハイビスカスが好き?
ハイビスカスが好き?ベトナム・ホーチミン市の自然公園で撮影したリュウキュウムラサキです。名前の通り沖縄にも生息しています。ハイビスカスに吸蜜するシーンは見たことがありませんが、たまたまこの周辺が縄張りだったのだと思います。タテハチョウの部類ですが縄張り意識がとても強い蝶です。ややピント甘です。大目に見てくださいね。^^
ピアニスト
ピアニスト2009年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影しています。以前に投稿したオナシアゲハです。ジニア好き | PHOTO HUB by nikkor clubピアニストみたいに見えませんか?^^ 私の思い込みかも。(;^_^Aランタナで吸蜜しています。ちなみにアゲハ♀の前足には味覚を感じる器
空中爆発
空中爆発ってのは、嘘です。暈と飛行機雲が重なってそんな様子にみえました。(;^_^A2008年にホーチミン市内の自然公園で撮影しました。お遊びタイトルでスミマセン ^^ カメラ:D80 / レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
目
目2008年にベトナム・ホーチミン市の自然公園にてフィッシュアイで撮影した暈です。彩度を調整しています。目に見えませんか? ^^カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
船を漕ぐ少年
船を漕ぐ少年2008年にベトナムのメコンデルタ、ミトーの中州で撮影しました。ベトナムへ行く人は必ず行くと言っていいほど有名な観光地です。メコン川の中州に船で渡り、その中州の中にあるニッパヤシに挟まれた水路を小舟で遊覧します。この少年は、観光用ではなく生活の手段として船を利用しているのではないかと思います。カメラ
【50ミリチャレンジ】さり気なく美しく
【50ミリチャレンジ】さり気なく美しくベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園の中にある建物の窓を飾るように植えられているブーゲンビリアです。建物と同化し美しく咲いていました。カメラ:D80 / レンズ:Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
緑のアゲハ
緑のアゲハ2016年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園の花壇で撮影したコモンタイマイです。アオスジアゲハに似ています。タイマイと言うカメの甲羅の模様に似ていると言う事で付けられたそうですが、私には、そう思えません。(;^_^Aカメラ:D7100 / レンズ:APO 70-300mm F4-5.6 DG