ミュートした投稿です。
【イベントレポート】7/28 スナップサークル オンラインセミナー
【イベントレポート】7/28 スナップサークル オンラインセミナー スナップサークル オンラインセミナーPHOTO HUB 「小樽ワークショップ の作品講評」と、作品投稿お題「モノクロームの世界」の講評、次回お題発表7月28日(日)10時00分より、スナップサークルのオンラインセミナーを開催しました!講評のスタートは、6月に北海道小樽で行われたワークショップの投稿作
愛
愛 旅先、駅のベンチで会話していたお母さんとお子さんです自然な振る舞いのなかに深く尊い愛情を感じ、近くで見守っていたご主人にお声掛けして撮影しましたポージングのポートレートとは別の味わいや緊張感を感じました
夜空の近くで
夜空の近くで D5300・16-80mm f/2.8-4E ED VR・f/3.2・街角酒場・ちょっと一杯
コメントありがとうございます。 撮りたい物と機材の相関図はなかなか 簡単に結びつきませんね。 あれ?そんなレンズ持ってたっけ? 家内に言われてドキッとすること何度もあります。 なので、結構中古品をあさりました。 絶対にやめて欲しいのは オークションです。 3回中2回ジャンク品が回ってきました。 その
あっちとそっち
あっちとそっち 道路標識…なぜか好き。理由はまだちょっと分からない… 道路標識と青い空
オンライン登校日
オンライン登校日 友達や先生とオンラインで話してて楽しそうでした。時代の変化を感じます。 2019年にGIGAスクール構想を文科省が打ち出し、コロナで一気に加速しました。1人1台、通信回線付きのChrome OS端末が配布され、子供たちはオンラインでの会話や掲示板、スライドアプリなどを活用してます。写真はN
コーディーと申します。(SNSによってはkordieだったり) 2024/7/20のPHOTO HUB写真展交流会にて色域に関して質問した者です。 一眼レフといった本格的なカメラでの写真歴は2001年からになります。 F100とポジフィルムにて夕景・夜景をメインに撮っていました。露出ブラケット撮影
夜の道頓堀
夜の道頓堀 とってもカオス、、、でした。Z5 + NIKKOR Z 26mm f/2.8
意味ありげな鍵
意味ありげな鍵 何を止める為に掛けられた鍵なんだ…?謎な背景を想像するのも楽しいのが写真よね。 Nikon Z6を買ったばかりの頃に撮った写真を改めて現像。
PHOTO HUB会員による「私のNIKKOR」シリーズ←( ´艸`) 本日「も」3題も投稿をいただきました! ちょっと、ニッコールレンズって何本あるんだっけ? と不安になりつつあるlab_mee...。笑 ・つよぽんさんより、1 NIKKOR AW 10mm f/2.8の作例を https://