ミュートした投稿です。
庭のユスラウメ
庭のユスラウメ 3月24日に撮影した庭のユスラウメです。自生したものですが、植木職人の手で成長し、今年も開花しました。その後、ヒヨドリの食害もなく、結実しました。Z8+Z MC 105mm f/2.8 VR Sf/8・1/800秒・ISO640
雅桜
雅桜 寒緋桜、緋寒桜雅子様ご成婚を記念し新種の桜に プリンセス雅 と名付けられ現在は雅桜(ミヤビザクラ)と呼ばれるようになったそうです。大島系の山桜の交配種でソメイヨシノよりわかりやすい濃いめのピンク🌸毎年春に庭の主役になってくれますが今年は昨年よりも天気に恵まれなそうで心配です🌧️
夕暮れ時の。
夕暮れ時の。 帰り道にて。 Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
モノクロームに敬意を表して
モノクロームに敬意を表して モノクロームに敬意を表して 梅の白い花をモノクロームで撮影してみました。モノクロームの良さとは? をテーマに割と真剣に撮影してみました ^^;いかがでしょうか?皆様の秀作には遠く及びませんが モノクロームにも真摯に取り組んでいきたいと思った一枚です ^^;
サンデーモーニングなら 『喝っ‼️』 が3個くらい、つくやつですね、それは😡
わぁ、かわいいお花ちゃんですね~💕🥰
おお、ウツドン・・・調べましたよ。 なるほど。 これ、完全に食虫植物ウツボカズラ?がモデルですなあ。 可愛いけど(^^)
宮さん(とお呼びしていいでしょうか)、ありがとうございます! 共感していただけて嬉しいです。(^^)
これはすてき💕 手前の緑がとてもかわいらしいです ガーベラが背景なんて、贅沢ですね!🥰
😁😁😁😁✨✨ あらら、そうでしたか~。ウツドン、またはウツボットでググってみてくださいね😆まんまです!!