PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 621 件
##星

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Z CINEMA ZRを発表!

 ニコンのカメラで再現したREDの本格シネマ体験をこの度ニコンから新カテゴリー「Z CINEMA」カメラ「ZR」を発表しました。シネマカメラとして名高いREDの機材ならではのカラーサイエンスを実現可能。高性能をコンパクトボディーに凝縮したカメラです。シネマカメラでありながら、新しいユーザー

回答 3 49
ニッコールクラブ事務局
| 09/10

Z CINEMA ZRを発表!  ニコンのカメラで再現したREDの本格シネマ体験をこの度ニコンから新カテゴリー「Z CINEMA」カメラ「ZR」を発表しました。シネマカメラとして名高いREDの機材ならではのカラーサイエンスを実現可能。高性能をコンパクトボディーに凝縮したカメラです。シネマカメラでありながら、新しいユーザー

ユーザー画像
回答 3 49
ニッコールクラブ事務局
| 09/10

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます! 星、がっつり撮影しだすと、露光中がヒマでw 1台インターバル、一台追尾となると、合間撮影用のサブサブ機がこの時だけ欲しくなります><

回答 0 7
toshi
| 09/10

ありがとうございます! 星、がっつり撮影しだすと、露光中がヒマでw 1台インターバル、一台追尾となると、合間撮影用のサブサブ機がこの時だけ欲しくなります><

ユーザー画像
回答 0 7
toshi
| 09/10 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご評価頂きありがとうございます! 当初はZ50IIでインターバル撮影しつつ、Z9でポタ赤使って簡易追尾しようと思ってたのですが、いざ準備し始めたら、Z50IIがバッテリー切れという大失態で、結果Z9の放置撮影に>< どうせなら、もう20~30カット撮影しておけば良かったです。 こんな状況なので、

回答 0 6
toshi
| 09/10

ご評価頂きありがとうございます! 当初はZ50IIでインターバル撮影しつつ、Z9でポタ赤使って簡易追尾しようと思ってたのですが、いざ準備し始めたら、Z50IIがバッテリー切れという大失態で、結果Z9の放置撮影に>< どうせなら、もう20~30カット撮影しておけば良かったです。 こんな状況なので、

ユーザー画像
回答 0 6
toshi
| 09/10 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

露出ブラケッティングは思いつかなかったです。それを織り交ぜて後は、現像時の処理でもう少し繋がりのある作品に仕上げられるかもですね! 撮影中Snapbrige経由で写ってなさそうなのは確認してたのですが、全体の繋がりを崩したくなく、露出変更には踏み切れませんでした。まだまだ試行錯誤しなければかな~。

回答 0 7
toshi
| 09/10

露出ブラケッティングは思いつかなかったです。それを織り交ぜて後は、現像時の処理でもう少し繋がりのある作品に仕上げられるかもですね! 撮影中Snapbrige経由で写ってなさそうなのは確認してたのですが、全体の繋がりを崩したくなく、露出変更には踏み切れませんでした。まだまだ試行錯誤しなければかな~。

ユーザー画像
回答 0 7
toshi
| 09/10 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます! これ固定露出なんで、明るさの変化への対応が課題なんです。 明暗差の大きい被写体へのタイムラプスの手法を使おうと思ったのですが、それですと月が白丸だったので止めた次第です>< 今考えると、サブ機でその撮り方しておけばよかったなと反省中です^^; 2枚目は、現像処理で

回答 0 5
toshi
| 09/10

コメントありがとうございます! これ固定露出なんで、明るさの変化への対応が課題なんです。 明暗差の大きい被写体へのタイムラプスの手法を使おうと思ったのですが、それですと月が白丸だったので止めた次第です>< 今考えると、サブ機でその撮り方しておけばよかったなと反省中です^^; 2枚目は、現像処理で

ユーザー画像
回答 0 5
toshi
| 09/10 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私も最初は理解不明でしたが・・ああ飛行機だってなりました😊 飛行機をこんな撮影しようと思いませんが・・点滅と点灯の違いがよく分かりますね❗️

回答 0 3
ぷるお
| 09/10

私も最初は理解不明でしたが・・ああ飛行機だってなりました😊 飛行機をこんな撮影しようと思いませんが・・点滅と点灯の違いがよく分かりますね❗️

ユーザー画像
回答 0 3
ぷるお
| 09/10 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

素晴らしいインターバル撮影ですね。 小生、これまでインターバル撮影などやったことがないので、知識ゼロです。 このPHOTOHUBで、何人の方が撮られているので、勉強させてもらっています。 ただ、皆既月食においては、月の明るさが大きく変化しますが、この変化に追随するように設定なんて、ちょっと難しそうで

回答 0 8
poyaji
| 09/09

素晴らしいインターバル撮影ですね。 小生、これまでインターバル撮影などやったことがないので、知識ゼロです。 このPHOTOHUBで、何人の方が撮られているので、勉強させてもらっています。 ただ、皆既月食においては、月の明るさが大きく変化しますが、この変化に追随するように設定なんて、ちょっと難しそうで

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 8
poyaji
| 09/09 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

周辺の星の姿があるのは、「星空のなかの皆既月食」と言う感じが出て良いですね~。ナイスショットです。^^

回答 0 4
Finder
| 09/09

周辺の星の姿があるのは、「星空のなかの皆既月食」と言う感じが出て良いですね~。ナイスショットです。^^

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Finder
| 09/09 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

皆既月食

Z8+FTZ Ⅱ+VR 18-140mm f/3.5-5.6Gで撮影。望遠レンズが無く、140mmに設定し、自宅ベランダで三脚を立てて撮影。とても暗く撮影は難しかったです。月の部分だけトリミングされてる写真が多く、ワイドに撮ったものを選びました。  

  • pickup
  • Z8
  • 皆既月食
  • 月
回答 2 36
のりさん
| 09/09

皆既月食 Z8+FTZ Ⅱ+VR 18-140mm f/3.5-5.6Gで撮影。望遠レンズが無く、140mmに設定し、自宅ベランダで三脚を立てて撮影。とても暗く撮影は難しかったです。月の部分だけトリミングされてる写真が多く、ワイドに撮ったものを選びました。  

  • pickup
  • Z8
  • 皆既月食
  • 月
ユーザー画像
回答 2 36
のりさん
| 09/09 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

コメント有難うございます。 思いの外、低いISOで撮れて良かったです

回答 0 4
山育ち
| 09/09

コメント有難うございます。 思いの外、低いISOで撮れて良かったです

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
山育ち
| 09/09 | 星景
  • 31-40件 / 全621件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル