ミュートした投稿です。
可愛い😍ですね❣️このシール。 思うところあって、この夏のキャッシュバックキャンペーンの機会に、35mmがやってきます😊熊切先生も良く使われていると言われる35mm。難しい画角でもあると思いながらも、いつかは使っていきたいと思っていました。実は、私が子どもの頃から良く見てきた画角が35mm。小さい
夏は、大好きですが、こう暑い日が続くとこの光景が「良いなあ〜」と言う気持ちになりますね。一時の涼をありがとうございます。^^
hachiro さん。「いいね」とコメントありがとうございます。夏眠する蝶は、他にもテングチョウが居ます。夏の暑さを避けて農家の小屋の屋根裏なとに集団でとまり、寝ている様子などが写真に撮られNet 上にも出ています。残念ながら私は、夏眠する所を見たことがありません。この蝶は、初夏に一回だけ羽化します
森のレストラン:ヒオドシチョウ
森のレストラン:ヒオドシチョウ 過去作です。5月に撮影しています。ヒオドシチョウです。コナラの木の割れ目の樹液を吸っています、この蝶さん、剛毛で越冬しますが、夏にも夏眠します。森のレストランシリーズです。^^森のレストラン・サトキマダラヒカゲ | PHOTO HUB by nikkor club森のレストラン・ルリタテハ | PH
追加情報ありがとうございます。 今年は後祭の金曜日狙いで夕方から行ってみたいと思います。 夏の楽しみがひとつ増えました。
【イベントレポート】6/29 風景サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】6/29 風景サークル オンラインセミナー 風景サークル オンラインセミナー「三好和義先生と撮る 静岡・白糸の滝」の作品講評6月29日(日)風景サークルのオンラインセミナーを開催いたしました。今回は5月31日(土)に開催された風景サークルのワークショップ「三好和義先生と撮る 静岡・白糸の滝」の作品講評です。投稿された作品を1点1点、丁寧に三好
夏とんぼ
夏とんぼ 昨日もいつものトンボ池、今回は蝶トンボ現われず。手前は半夏生。
京花街の夕刻
京花街の夕刻 夏真盛りですが、少しでも清涼感がと思い打ち水の写真です。過去作ですが、今はこの辺りも撮影禁止で残念です。「お酒」好きの私には、ふらりと寄ってみたくなりました。
夏の流し撮り
夏の流し撮り Z9+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
わー!!嬉しい。 no rain no rainbow。 ありがとうございます。 ムフフ....撮影時だけ、びっくりするくらいなパワーあるんです、私。笑 でもこの夏は不安....とにかく、食べるようにしてます。 片岸さんもご自愛くださいね