ミュートした投稿です。
この梅の花は色がとても優しく華やかですね。梅なのに桃色と呼びたくなるような。そんな中でメジロの鮮やかさに惹きつけられました。
素敵な一枚ですね❗️私は花ばかり撮影してこのような素敵な画角は見逃していたの思いますので参考にして春の時期の撮影に挑みたいです😊
ふんわり
ふんわり ニコンカレッジの撮影実習でした。植物園にある温室の窓際に咲いていた花を露出オーバー気味で撮影し、ふんわり浮き出た感じにしました。MC 105 mmのレンズはいいですねえ。カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
湯島の白梅
湯島の白梅 105ミリマクロの玉ボケの練習梅には、ちょっと遅かったかもしれませんが、玉ボケの練習をしてみました。NIKON Zff/141/250秒ISO 640
ヒヨドリさん、美しい桜の花に囲まれて幸せそうな様子ですね~。これだけうまく桜の花の綺麗な構図で野鳥の姿を捉えるのはかなり難しい撮影だと思います。ナイスショットです。^^
菜の花の黄色
菜の花の黄色 菜の花の黄色が美しく映えて見えました。 Z7Ⅱ Z35mm1.8s
ジニア好き
ジニア好き 2008年にベトナム・ホーチミン市の動植物園内の花壇で撮影しました。オナシアゲハです。ジニア(百日草)の花で吸蜜中、憩いの時間を過ごしています。名前の通りアゲハ特有の尾がありません。ちょっと見た目はナミアゲハ(一般にアゲハチョウと呼んでいる)に似ていますが、金色にも見える紋が入っています。^^アイキ
秀吉の城と梅
秀吉の城と梅 秀吉の城と梅 大阪城公園の梅林は今が満開です。都会の中にあるとは思えない規模と梅の種類がありますので梅好きな方は是非 ^^ Z50IINIKKOR Z DX 24mm f/1.7
花を上に向けた改良品種もたくさん出て来ているのですが原種のように下を向いている姿が好きです。 ただ写真を撮るとなるとなかなか難しいのですが...笑 本来クリスマスローズと呼ぶのは白の原種「ニゲル」を指すらしいのですが雪の中に自生するニゲルはとても綺麗なのだろうなぁと想像しながら見ています💐
クリスマスローズ、素敵なお花ですね。郷里の庭に、何種類か植わっていてとても綺麗な花が咲きます。本作は、白い清楚な姿ですね。^^