ミュートした投稿です。
Nikon1 J5で撮る 岡山市街地 夏の黄昏時
Nikon1 J5で撮る 岡山市街地 夏の黄昏時 ウォーキングがてらに撮影。岡山城方面からから岡山駅へ向かう大通りの向こうに、綺麗に焼けている夕焼け空。及び、同日の街風景。
Nikon1 J5で撮る 夏が残す足跡
Nikon1 J5で撮る 夏が残す足跡 ウォーキングがてらに撮影。蝉の抜け殻に、夏が残す足跡を感じて、季節が過ぎた後に見るとすごく味わい深さを感じるということで、蝉の抜け殻を撮っていたところ、これから羽化に向かうために木の幹を上へと進んでいる蝉の幼虫を見つけました。夏の夕暮れ18時台。羽化って明け方にするもんだと思ってたので、時間を間違っ
「いいね」とコメントありがとうございます。 カメラ持参で出かけると、撮影チャンスが有ると痛感します。 この夏も暑さに負けず、熱中症対策して出かけます。
夏の思い出
夏の思い出 7/16、みたままつりの最終日、もう一度行ってみました。みたままつりは、大きくきれいな飾り付けが数多くあり、さらに夕暮れ以降は、多くの提灯や灯籠に明かりが灯って、どこを見ても絵になりそうなのですが、前回の7/14、どうも気に入った絵がとれなく、大変残念で、何とか絵に出来ないかと、思ったからです。7/
Finderさん、またまたコメントありがとうございます! 夏の陽射しの中でも、足元の草は元気よく葉を広げ陽の光を受けて、光合成をし、エネルギーを蓄えて生きる力を育んでいますので、きっと生きるチカラとか目に見えない香りや、明日に繋がる命の香りとか、そいうものもあるのかなと思います。 太陽がもたらす香
jimaさんのこの投稿を拝見して、私もこの夏に沢山使用するレンズに取り付けました。^^
夏の緑の中でミミちゃんは、どんな薫りを楽しんでいるのでしょうね?ミミちゃんの背景の緑が美しいボケですね。さすが金冠のAF-S 85mm f/1.4です。撮影術と相俟ってどんなショットも名作にしてしまいますね。^^
夏日和 ~朝のそよ風~
夏日和 ~朝のそよ風~ 夏のそよ風。 誰もいない朝。ミミはどんな香りを感じて、こんな表情になるのかなって。 一緒にミミが嗅ぐ香りを嗅いでみたりして、癒されたそんな朝。 ところで、PHOTO HUB写真展・交流会中にカメラとレンズをメンテナンスしてもらいました。・カメラ前ピン(D780)・レンズ
昔Nikonは1000と500の2本を揃えていて500のみマイナーチェンジしましたが、写りが悪かったのか後続モデルは出しませんでした。魚眼とレフレックスを純正で備えていたのはNikonだけでした。どうしても欲しくなり丹念に中古品を探して15年位前に手に入れました。今年の夏はこれで撮影しますので、待っ
有り難うございます〜 夏の青空に映えてとても素敵でした。むか〜し、真冬に来た時の印象は暗くて寒かったのですが、今回は家人のリクエストに従った結果、とても良かったです。。 ガイドブックやプロの写真集には負けるので、自分の印象に残った写真だけをPick Upしています。 欧米やアジアの限られた地域は