ミュートした投稿です。
金波銀波の物語「海王丸がゆく」
金波銀波の物語「海王丸がゆく」 2023年12月3日の朝、天気は曇天。若き練習生たちが操練する海王丸が、新来島どっく沖の小部湾を抜錨、大角を周り世界で唯一の順中逆西、海の難所の来島海峡を通過しました。龍馬ら幕末の先人たちが夢見た日本の海運の歴史は150年。海運がなければ、世界が平和でなければ、資源が手に入らずこの国は成り立ちません
祇園祭の灯
祇園祭の灯 京都の祇園祭宵山での鉾の灯りです。コンチキチンの音色と共に、夏の情緒を楽しみました。夕立で少し暑さは和らいだようで、風情を感じるそぞろ歩きでした。
宵山の灯り
宵山の灯り 祇園祭宵山へ撮影に行って来ました。烏丸に降りて雨が降ってましたが、直ぐに晴れ良き撮影日和。情緒のある風景、素敵でした♪
ながらあくび
ながらあくび Camera:Z9 Lens:NIKKOR Z 400mm VR S
おみくじ・御守り・清めの砂
おみくじ・御守り・清めの砂 そういえば、必ず持たされていたなあ御守り。子どもの頃。おばあちゃんに。Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE)
蛙はどこだ
蛙はどこだ シラサギが田んぼで食べ物を探します
ダイヤモンド富士
ダイヤモンド富士 太陽がとてもまぶしかったです。
営業マンが行く
営業マンが行く 祭の中を客先に向かう。 売って売って売りまくれ。 営業マンが行く
瀬戸大橋の夕陽
瀬戸大橋の夕陽 再現像した年末撮影の写真です。
行くよ!水平飛行
行くよ!水平飛行 白鷺の水平飛行が美しかったです。 Z7Ⅱ 400mm