ミュートした投稿です。
生業
生業 美山地区最後のアップになります。 ここ美山地区にはかやぶき屋根の家屋が残っています。 もちろん集落の見学と同時に住民の方々の生活を垣間見ることとなります。 お庭に洗濯物を干していたり窓硝子から部屋の中が見えたり。 日々繰り返される住人の方々のプライベートを撮影
また来年!!
また来年!! 今回は奥さんではなく祭りを撮ってきました!!祭はやっぱりいいですね!!最後にだんじりを小屋に戻すところをスローシャッターで撮影して躍動感だしてみたりして(笑)そう感じてもらえたら嬉しいです!! D850で撮影しました!!
田舎道
田舎道 ステキな出会い 今でこそ雨の確率は下がりましたがこの日、現場では雨。ただ、止むというタイミングだけはわかっていたのでその時に撮影だけをササッと済ませて帰ろうと思ってました。 最後のカットを撮影して帰ろうとしたら師匠!ちょいと師匠!とワタシに声を掛けるご婦人。この現場の何を撮影して
時間の流れ
時間の流れ おそらく、1年前も、5年前も、10年前も同じ時間が繰り返しているのでは?そんなことを考えながら撮影しました。 先日訪れた美山の画をもう少しご紹介したいのでアップします。モデル名: Nikon D850レンズ:
快晴
快晴 雨男返上 春まで大事な日は必ず雨か雪でした。春の門司港の撮影会も激寒、小雨、小雪・・・ 大切な友人も雨のお陰で離れていきなんだかダメなワタシ・・・ ところが、夏を迎え、超えてから大事な日は雨が降らない・・・ ワタシのチカラも弱まった証拠です。 そんな
羽黒山
羽黒山 D850 200-500 1/2000羽の色何色と言えば良いのでしょうか。
彼岸花
彼岸花 近所の羽黒山の彼岸花です。 D850 200-500
おいしい布陣
おいしい布陣 D850・Micro 60mm f/2.8G ED・f/3・レストラン・とある平日ランチ
鳥居と妻
鳥居と妻 京都の伏見稲荷大社で友達にストロボ持ってもらい撮影しました〜!!右から1灯です! D850135mm 慣れてくるとZ7IIの方が撮りやすいですね!!けどどっちも好きです!!
青空展望
青空展望 モデル名: Nikon D850レンズ: VR 24-85mm f/3.5-4.5G焦点距離: 24mmたまに嵐電に乗って嵐山まで旅をします。嵐山を散策して大宮ま