ミュートした投稿です。
ポン!!
ポン!! 過去作です。ベトナム・ホーチミン市で撮影した蓮の花です。「蓮の花が開くときにはポン!と音が鳴る。」と言う話を聞いたことがあると思います。私は、聴きましたよ。でも「ポン!」ではなく「シュポッ!」っていう音でした、その時の花です。カメラ:D80/D300 ・レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di
朝の輝き
朝の輝き 過去作です。ベトナム・ホーチミン市ビン・チャン区で早朝に撮影した蓮の花です。この場所は道路(片側、車三車線、バイク専用二車線)の中央分離帯です。カメラ:D80 / レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
法金剛院 観蓮会
法金剛院 観蓮会 蓮の寺といわれている京都の法金剛院で、毎年7月上旬から「観蓮会」という形で蓮の池が公開されます。三脚・一脚NGなので、手持ちで撮影することになります。ほぼマクロを多用する私としてはちょっとした訓練(フォーカスとか切り取り方とか)に行く感じです。
目指す場所
目指す場所 今年も蓮の季節がやってまいりました。
極色彩
極色彩 過去作でです。ベトナムで撮影した蓮の花です。撮って出し画像です。CCDセンサー独独の濃い色彩、豪華な蓮の花がとても美しい姿でした。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
情熱の蓮
情熱の蓮 過去作です。ベトナムで撮影した蓮の花、豪華な蓮でした。切り取ればまるで太陽の様です。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
白い
白い 過去作です。ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園(「ダムセン」とは蓮池と言う意味です。)種類は分かりませんが白い豪華な蓮の花でした。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
蓮一輪
蓮一輪 過去作です。大賀蓮とは違った美しい種類のミセス・スローカムです。神奈川県二ノ宮のせせらぎ公園で撮影しました。以下もこの花の作品です。悟りの花 | PHOTO HUB by nikkor club悟りの花・Ⅱ | PHOTO HUB by nikkor clubカメラ:D750 / レンズ:APO 7
極楽如雨露
極楽如雨露 Z 9・Z 70-200mm f/2.8 VR S・f/5.6・蓮池・天然シャワーヘッド無限地獄
魅せる蓮
魅せる蓮 2008年にベトナムで撮影した蓮の花です。蓮の花の寿命は5日間と言われています。咲いた花は夜は閉じます。この開き切った花は最後の美しさを見せているのだと思います。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1