ミュートした投稿です。
Nikon1 J5で撮る 夏が残す足跡
Nikon1 J5で撮る 夏が残す足跡 ウォーキングがてらに撮影。蝉の抜け殻に、夏が残す足跡を感じて、季節が過ぎた後に見るとすごく味わい深さを感じるということで、蝉の抜け殻を撮っていたところ、これから羽化に向かうために木の幹を上へと進んでいる蝉の幼虫を見つけました。夏の夕暮れ18時台。羽化って明け方にするもんだと思ってたので、時間を間違っ
夕陽
夕陽 Z9+24~70 f4s, 45mm/f5/1/400スローシャッターで撮りたかったのですが、風が強かった為うまくいかなかったです。
飛べ!(PHOTO HUBノコギリクワガタ)
飛べ!(PHOTO HUBノコギリクワガタ) PHOTO HUB写真展 ギャラリートーク 交流会終了後の帰宅時に玄関にいたノコギリクワガタです。せっかくですので撮影のために一泊してもらいました。おおむかしの昆虫ゼリー、昆虫マットと朽木で接待しました。Z8+Z MC 105mm f/2.8f/7.1・1/800秒・ISO3200・105mm(15
オートクチュール
オートクチュール モコモコの羽毛オートクチュールを纏った貴婦人のよう
夏の思い出
夏の思い出 7/16、みたままつりの最終日、もう一度行ってみました。みたままつりは、大きくきれいな飾り付けが数多くあり、さらに夕暮れ以降は、多くの提灯や灯籠に明かりが灯って、どこを見ても絵になりそうなのですが、前回の7/14、どうも気に入った絵がとれなく、大変残念で、何とか絵に出来ないかと、思ったからです。7/
こんちきちん🎶
こんちきちん🎶 祇園祭りの宵山を撮影に行きました。こんちきちんと奏でるお囃子が、とても素敵で心地良かったです。
明石大橋からの絶景
明石大橋からの絶景 明石大橋の主塔頂部に上がれるツアー:明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド、に参加してきました。7月19日は天気がとても良く遠くまで眺めることができました。アイキャッチ画像は淡路島側を撮影したもの。下写真は頂部に上がったところ。本州側の風景、ほんと遠くまでよく見えました。ツアーでは明石大橋の歴史や技術
夏空
夏空 日帰りでちょいと旅に出ていました。 乗換駅で夏空。 無理してでも来てよかった。 そう思いました。 この先の敦賀でも乗り換え、 車窓をのんびり眺めていました。 田んぼの青穂が風になびく風景 山の上に流れる白い雲。 大昔、実
嵐の前
嵐の前 面白い雲が出ていたので、ひまわりを見上げで撮りました。
ひまわり行列
ひまわり行列 ひまわり畑で撮影していると、ヒマワリの花束(造花?)を持ったかわいらしい女の子を先頭にご家族であぜ道を歩く姿を見つけ、後姿を撮らせていただきました。家族写真を撮るために来られていたようです。ソフトフィルターを付けて、淡く撮りました。