ミュートした投稿です。
明け方の月
明け方の月 もうすぐ新月ですねこれはノイズ取りしていません昨日はこの後旭川 上野ファームにて汗だくになりながら日陰の薔薇を探しまわり四苦八苦しました(;´д`)北の大地も夏本番です Z5ⅡISO 3200 SS 1/40f6.3
ニコンF2と過ごしたあの夏の日。 解体只中の多摩川園遊園地。 瓦礫の中、一コマ一コマ丁寧に切り取り、 帰宅後トイレで現像、風呂場で伸ばしたネオパンSSS。 もう一度、酢酸の匂いが, 懐かしい。
朝稽古
朝稽古 長野県下諏訪で荒汐部屋の夏合宿が行われています。写真は朝稽古の模様です。 撮影並びに投稿の許諾はいただいています。
ひまわり×ヒコーキ
ひまわり×ヒコーキ ひまわりとヒコーキのコラボ!夏ーって感じがしました!
Finderさん、興味深いデータをありがとうございます。過去、夏は盛り上がる傾向があるように見えますので、遠からず1,000件達成でしょうね! 数が多ければいいというものではないのでしょうが、質の向上には数も貢献すると思います。私も楽しみながら投稿も続けようと(スローペースですが)思います。 サ
夏の街
夏の街 レトロで雰囲気が良いですね。中之島公会堂中之島公会堂
京都の夏も暑いですからね〜、 といっても、暑さはまだまだこれからですね。(^^;
海辺を走る
海辺を走る 随分前に撮影した写真ですが、夏っぽい感じが今の季節に合っているかなと思いセレクトしてみました。ビーチを走る球児の背景になっている光る波が綺麗です。 砂浜を走る球児を捉えていますが、ユニフォームに書いてある学校の名前や、正面顔が映らないように撮るのが難しかったです。 一般の方が入
7月に入ってから一ヶ月続く祭りという時点で、殺人的というか自暴自棄というか^^; 勢い付けて一気にいかないと乗り切れないのかもです、京都の夏は。 山鉾を管理している町内の人達、その情熱や技術や使命感みたいなもの。 参加する人も、この界隈だけでなく、京都市内のあちこちから集まりますからね、山鉾巡行以前
夏が来た?
夏が来た? ひょっとして、もう梅雨明け?なのか(*_*)相変わらずインバウンドの人が多い・・けど、春に比べるとうんと減ったように思う。この暑さの中、制服姿の修学旅行生がチラホラ。Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE)