ミュートした投稿です。
ハナムグリ
ハナムグリ Z9+24-70f4s
『赤』に侵食される
『赤』に侵食される Nikon D600D600って普通過ぎるせいで、色々な撮影に必ず持ってかれがち。
夕景を噛みしめる
夕景を噛みしめる Nikon D200撮影。CCDは青が強いよね。
『感じるままに』
『感じるままに』 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
翼とグリーン
翼とグリーン 飛行機の翼とゴルフ場のグリーンがいい関係で撮れました。(飛行機着陸時の揺れる中、我慢して撮りました) Z7Ⅱ Z24ー120F4S
ヤマガラ(山雀)
ヤマガラ(山雀) 今日はひとりでいたので、いっぱい野鳥が来てくれました。 カメラ:Z6Ⅲレンズ:Z180-600mmf/5.6-6.3VR
秋風を想う
秋風を想う 8月30日は、七十二候で「天地始粛(てんちはじめてさむし)」にあたります。この頃になると、ようやく夏の暑さが落ち着き、天地の気が穏やかになってくる時期だそうです。朝夕には秋の気配が感じやすくなるとか。ただし、二十四節気や七十二候は中国で生まれた暦なので、日本の気候にぴったり当てはまるかどうかは議論の
縄張り
縄張り 最近、コサギの数が増えたみたいで餌場の取り合いになってます。
香り
香り 少し前の写真ですが、立派に咲いていたバラを大きく写したものになります。 Z8 Z70-180mm テレコン2.0✕f/8.0 1/200 ISO125
道端に咲く
道端に咲く 春の時の写真です。朝日に照らされた花が綺麗でした。 Z8 Z24-70mmf/2.8f/9.0 1/160 ISO640