ミュートした投稿です。
朝の花市場
朝の花市場 2008年にベトナム・ホーチミン市の早朝の花卸売市場で撮影したものですが、フィッシュアイで撮影したものをまとめて投稿します。狭い場所では、威力を発揮するレンズです。雰囲気が伝わるといいなあと思います。カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G
花屋の男
花屋の男 花屋さん、筋トレしているのですね~。違います。(;^_^A お花を並べています。2008年にベトナム。ホーチミン市の花市場で撮影しました。^^カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED少しトリミングしています。
テト(旧正月)の蘭
テト(旧正月)の蘭 2012年1月のテト期間中にベトナム。ホーチミン市の公園で販売していた蘭の花です。蘭の花は、シンガポールの国花です。シンガポールへ行くと蘭園があって美しいお花を観賞出来ます。ベトナムの国花は蓮の花ですが、欄も沢山流通しておりとても綺麗です。アイキャッチ画像は以前に投稿した蘭ラン蘭 | PHOTO H
春の訪れ
春の訪れ 2010年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。テト(旧正月の祝い)を準備する為、県外からホーチミン市内へ生産者が花を運んでいます。岸壁に船着けしてその場で売っています。今年1月25日からテト休暇(旧正月の祝い)で
花を売る船
花を売る船 2010年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。テト(旧正月の祝い)を準備する為、県外からホーチミン市内へ生産者が花を運んでいます。岸壁に船着けしてその場で売っています。今年1月25日からテト休暇(旧正月の祝い)で
花を運ぶ人
花を運ぶ人 2010年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。テト(旧正月の祝い)を準備する為、県外からホーチミン市内へ生産者が花を運んでいます。今年1月25日からテト休暇(旧正月の祝い)でお休みに入ります。1月28日は、旧大晦
夕暮れの川
夕暮れの川 2012年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。この川、流れている様子はあまりなく水路の様な川です。干潮になると川底迄見える事もある水路の様な川ですが、今の時期は、華やかになります。それは、テト(旧正月の祝い)を準
ベトナムの日本
ベトナムの日本 ベトナム・ホーチミン市内で休日に市内のバスに乗ってお出かけした時に撮ったものです。2009年に撮影しました。バスの窓に貼り付けているカレンダー。着物姿の女性が綺麗なものですが、良く見ると祭日は、ベトナムのものです。親日国ベトナムらしい光景でした。カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fishey
緑の回廊
緑の回廊 ベトナム・ドンナイ省のゴム農園です。規則正しく並ぶゴムの木はこうやって見ると木の回廊に見えました。以前に投稿したインドシナの記憶 | PHOTO HUB by nikkor club と同じ場所で撮影した作品です。カメラ:D300 / レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-20
夕暮れのサイロ
夕暮れのサイロ ベトナム・ホーチミン市のサイゴン川に流れ込む支流(水路)で撮影した夕暮れの光景です。支流の夕焼けに高さの高いサイロの光景が遠近を強調してくれました。^^カメラ:D300 / レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED