ミュートした投稿です。
ムリクリ天の川❗️
ムリクリ天の川❗️ 石垣島~羽田に向かう途中の飛行機の中で撮影しました❗️飛行機に乗ってふと天の川は映るのかなと遊んでみた写真です😊シャレで撮影しましたが案外撮影できるものですね(笑)実際はブレまくり、光害受けまくりで失敗しまくりでした・・皆さんに全くオススメしない撮影です😅 撮影場所:石垣島~羽田 飛行機の
コンクリート柱
コンクリート柱 Z6 / NIKKOR Z 26mm f/2.8運動公園の一角です。
空の牧場🌤️
空の牧場🌤️ (1年前の撮影です)八丈島の『ふれあい牧場』の様子です❗️八丈富士の途中にある景色が抜群の牧場です❗️ 雲がとっても近いです😊 奥に見えるのが八丈小島です❗️とっても素敵な訪問ができました😊 撮影場所:八丈島 ふれあい牧場撮影日時:2024年8月撮影機材:Z 6III
メモリー
メモリー Z6 / NIKKOR Z 26mm f/2.8空のグラデーションに気を使ってみました。
さぎ草
さぎ草 昭和記念公園にて下から撮るとまた違った雰囲気になります。Z6II, Z MC105mm f/2.8
キューブ
キューブ Z6 / NIKKOR Z 26mm f/2.8猛暑の日々ですが、この日は、風が強かったせいか、少しだけ涼しさを感じました。
🌊俺の海❗️
🌊俺の海❗️ (1年前の撮影です)息子と二人で八丈島へ旅に行った時に撮影しました♪奥に見えるのは八丈小島です😊こんな素敵な場所なのに・・最後まで息子と二人っきりでした😊ちなみに息子はカニさんを探していました。息子曰く、八丈島のカニさんは小さいそうです😅 撮影場所:八丈島 ナズマド撮影日時:2
モッコモコ❗️
モッコモコ❗️ (1年前の撮影です)羽田→八丈島への飛行機内から撮影しました❗️高温多湿の南国上空ではこんな風景に出会うことが多いです😊晴れた日中、飛行機内からの撮影時は『アクティブDライティング:弱~OFF』『PC:風景 or ソンバー(弱め)』『明るさを暗く』 にすることが多いです。明暗差をコントロールしながら
固有種を撮る❗️
固有種を撮る❗️ (1年前の撮影です)八丈島の固有種『ハチジョウカラスアゲハ』を撮影しました❗️小学生の息子と二人旅でヒーヒー言いながらの撮影です(笑)たくさん飛んでいたのでもうちょっと頑張ればよかったなーと思いつつも絶対撮影したかった固有種を撮影できて良かったです❗️ 撮影場所:八丈島撮影日時:2024年
雲の裏は・・
雲の裏は・・ 悪天の中、西表島で何とか撮影できた星空です❗️フィッシュアイで全天撮影を試してみました✨️天を貫く天の川が雲の裏にほぼ隠れていてしまってますが天の川 手前の雲のゆらぎは何と言えずいい感じかな?星景を狙って西表島に訪問しましたが・・残念ながら撮影できたのはこの1枚だけでした😅 撮影場所:西表