森のレストラン:オオムラサキ(国蝶)
過去作です。6月に撮影しています。国蝶のオオムラサキです。オオムラサキ - Wikipedia
コナラの木の割れ目の樹液を吸っています、私が良く行く森林公園に生息していますが、生息数が少ないために一度しか撮影の機会がありませんでした。残念ながら翅を広げた姿を撮影出来ていません。かつては、全国で良く見られたそうですが、今は限られた場所に生息している様です。大型のタテハチョウでスズメバチにもひるまないかなり強い蝶です。山梨県には、オオムラサキを飼育しているセンターもあります。埼玉にも見る事の出来る場所があります。いつか綺麗な姿を撮影したいものです。
森のレストランシリーズです。^^
森のレストラン・サトキマダラヒカゲ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン・ルリタテハ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:招かれざるもの:アカボシゴマダラ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン・キタテハ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:アカタテハ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:ゴマダラチョウ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:ヒカゲチョウ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:カブトムシ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:コムラサキ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:クロヒカゲ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストラン:ヒオドシチョウ | PHOTO HUB by nikkor club
森のレストランシリーズ、これで終了です。
新作、過去作で良いものが有れば又、投稿しますね。^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示羽に僅か青色を覗かしているオオムラサキなんですね。これも見たことがありませんね。しかも国蝶とは知りませんでした。色々と紹介していただき有難うございます。