メンバーズ・フォト

Finder
2025/07/11 09:32

森のレストラン:オオムラサキ(国蝶)

過去作です。6月に撮影しています。国蝶のオオムラサキです。オオムラサキ - Wikipedia

コナラの木の割れ目の樹液を吸っています、私が良く行く森林公園に生息していますが、生息数が少ないために一度しか撮影の機会がありませんでした。残念ながら翅を広げた姿を撮影出来ていません。かつては、全国で良く見られたそうですが、今は限られた場所に生息している様です。大型のタテハチョウでスズメバチにもひるまないかなり強い蝶です。山梨県には、オオムラサキを飼育しているセンターもあります。埼玉にも見る事の出来る場所があります。いつか綺麗な姿を撮影したいものです。

北杜市オオムラサキセンター公式サイト

オオムラサキの森 | 嵐山町(らんざんまち)ホームページ

 

森のレストランシリーズです。^^

森のレストラン・サトキマダラヒカゲ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン・ルリタテハ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:招かれざるもの:アカボシゴマダラ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン・キタテハ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:アカタテハ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:ゴマダラチョウ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:ヒカゲチョウ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:カブトムシ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:コムラサキ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:クロヒカゲ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストラン:ヒオドシチョウ | PHOTO HUB by nikkor club

森のレストランシリーズ、これで終了です。

新作、過去作で良いものが有れば又、投稿しますね。^^

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/07/11 10:25

羽に僅か青色を覗かしているオオムラサキなんですね。これも見たことがありませんね。しかも国蝶とは知りませんでした。色々と紹介していただき有難うございます。


Finder
2025/07/11 22:49

Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。昔は、オオムラサキが何処にでもいる蝶だったのが、高度経済成長期やバブル期の道路拡張・宅地開発により、全国各地の雑木林が次々と伐採されたことにより生息場所に偏りが出てきているみたいです。美しい国蝶なのに残念ですね。
幸いに私が行く自然公園では、数は少なくとも生息していますからいつかはその美しい姿を捉えたいと思っています。^^