メンバーズ・トーク

フリートーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像 バッジ画像

昨日、ニコンプラザ大阪で、「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」触って来ました。 Z8にセットされてましたが軽いですね。また、フォーカスの速さにも感動しました。

昨日、ニコンプラザ大阪で、「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」触って来ました。 Z8にセットされてましたが軽いですね。また、フォーカスの速さにも感動しました。

コメント 9 27
旅大好き
| 08/24 | フリートーク

昨日、ニコンプラザ大阪で、「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」触って来ました。 Z8にセットされてましたが軽いですね。また、フォーカスの速さにも感動しました。

ユーザー画像 バッジ画像
旅大好き
| 08/24 | フリートーク
ユーザー画像

さて、今日も仕事に行きます。 図面を描いている途中なので、 さっさっと仕上げて送らないと・・・・。 私のカレンダーによると、泉南りんくう公園の花火がある様です。 でも、今日は仕事です。 仕事も、結構、楽しいですょ。 8月ももう少しで終わりですね。 時間が経つのは早いです。 9月は、また、色々な撮影予定等があります。 なかなか、全ては消化できませんが、 全日本モトクロス近畿大会にも顔を出さないとなりませんし、 松尾大社のコンテストにも応募しないといけませんし、 それが終われば、去年入選だったエプソンフォトグランプリ。 ニッコールクラブの会報誌も来るので、その分のコンテストにも応募予定です。 これだけでも、結構、大変でございますが、 まぁ、楽しく行きましょうょ!。

さて、今日も仕事に行きます。 図面を描いている途中なので、 さっさっと仕上げて送らないと・・・・。 私のカレンダーによると、泉南りんくう公園の花火がある様です。 でも、今日は仕事です。 仕事も、結構、楽しいですょ。 8月ももう少しで終わりですね。 時間が経つのは早いです。 9月は、また、色々な撮影予定等があります。 なかなか、全ては消化できませんが、 全日本モトクロス近畿大会にも顔を出さないとなりませんし、 松尾大社のコンテストにも応募しないといけませんし、 それが終われば、去年入選だったエプソンフォトグランプリ。 ニッコールクラブの会報誌も来るので、その分のコンテストにも応募予定です。 これだけでも、結構、大変でございますが、 まぁ、楽しく行きましょうょ!。

コメント 0 12
camerahiro
| 08/24 | フリートーク

さて、今日も仕事に行きます。 図面を描いている途中なので、 さっさっと仕上げて送らないと・・・・。 私のカレンダーによると、泉南りんくう公園の花火がある様です。 でも、今日は仕事です。 仕事も、結構、楽しいですょ。 8月ももう少しで終わりですね。 時間が経つのは早いです。 9月は、また、色々な撮影予定等があります。 なかなか、全ては消化できませんが、 全日本モトクロス近畿大会にも顔を出さないとなりませんし、 松尾大社のコンテストにも応募しないといけませんし、 それが終われば、去年入選だったエプソンフォトグランプリ。 ニッコールクラブの会報誌も来るので、その分のコンテストにも応募予定です。 これだけでも、結構、大変でございますが、 まぁ、楽しく行きましょうょ!。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/24 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

本日はニコンプラザ大阪でのギャラリートークの日、参加されました皆様方、そして3人の先生方、大変お世話になり有難うございました、年齢も様々でしたが皆様一丸となった熱気は凄かったですね。直ぐお友達になり、親しくお話をさせて頂きました、直接お会いする前に想像しましたが、良い方ばかりで楽しいですね。これからも性根を据えてやらないとと肝に銘じました。お爺さんのたわごとですが、今後ともよろしくお願いします。

本日はニコンプラザ大阪でのギャラリートークの日、参加されました皆様方、そして3人の先生方、大変お世話になり有難うございました、年齢も様々でしたが皆様一丸となった熱気は凄かったですね。直ぐお友達になり、親しくお話をさせて頂きました、直接お会いする前に想像しましたが、良い方ばかりで楽しいですね。これからも性根を据えてやらないとと肝に銘じました。お爺さんのたわごとですが、今後ともよろしくお願いします。

コメント 17 49
Hachiro
| 08/23 | フリートーク

本日はニコンプラザ大阪でのギャラリートークの日、参加されました皆様方、そして3人の先生方、大変お世話になり有難うございました、年齢も様々でしたが皆様一丸となった熱気は凄かったですね。直ぐお友達になり、親しくお話をさせて頂きました、直接お会いする前に想像しましたが、良い方ばかりで楽しいですね。これからも性根を据えてやらないとと肝に銘じました。お爺さんのたわごとですが、今後ともよろしくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
Hachiro
| 08/23 | フリートーク
ユーザー画像

さて、お金も底をついて来たし、 (カードの利用明細が届くたびに、おかぁちゃんに叱られる毎日です。) かと言って、退屈になるとだらけるし、 仕事にでも行くか・・・・。 小さな会社はこういうところがいいと思う。 休みの日にパソコンつけても、もともと管理されていないので、 誰も文句言わないし、何の問題もない。 最悪、写真撮影を優先し、夜中仕事しても、全然平気。 (こういう時は、開錠したら、セコムに事前に連絡しておかないと、セコムにつかまります。=経験者は語る。) こういう点、わたし向きと言えるかもしれない。 まぁ、楽しく、行こうぜぇ!!。

さて、お金も底をついて来たし、 (カードの利用明細が届くたびに、おかぁちゃんに叱られる毎日です。) かと言って、退屈になるとだらけるし、 仕事にでも行くか・・・・。 小さな会社はこういうところがいいと思う。 休みの日にパソコンつけても、もともと管理されていないので、 誰も文句言わないし、何の問題もない。 最悪、写真撮影を優先し、夜中仕事しても、全然平気。 (こういう時は、開錠したら、セコムに事前に連絡しておかないと、セコムにつかまります。=経験者は語る。) こういう点、わたし向きと言えるかもしれない。 まぁ、楽しく、行こうぜぇ!!。

コメント 2 9
camerahiro
| 08/23 | フリートーク

さて、お金も底をついて来たし、 (カードの利用明細が届くたびに、おかぁちゃんに叱られる毎日です。) かと言って、退屈になるとだらけるし、 仕事にでも行くか・・・・。 小さな会社はこういうところがいいと思う。 休みの日にパソコンつけても、もともと管理されていないので、 誰も文句言わないし、何の問題もない。 最悪、写真撮影を優先し、夜中仕事しても、全然平気。 (こういう時は、開錠したら、セコムに事前に連絡しておかないと、セコムにつかまります。=経験者は語る。) こういう点、わたし向きと言えるかもしれない。 まぁ、楽しく、行こうぜぇ!!。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/23 | フリートーク
ユーザー画像

HDD をパソコン本体への投入は完了し、データー整理も完了しました。これからは、通常体制に戻れます。

HDD をパソコン本体への投入は完了し、データー整理も完了しました。これからは、通常体制に戻れます。

コメント 0 8
camerahiro
| 08/23 | フリートーク

HDD をパソコン本体への投入は完了し、データー整理も完了しました。これからは、通常体制に戻れます。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/23 | フリートーク
ユーザー画像

8月17日は、深川の富岡八幡宮のお祭り"二ノ宮御輿渡御"でしたので、ついでにという訳ではありませんが、佐藤倫子先生の写真展に行ってきました。 展示場は境内の一角に、綺麗に整備された広々としたスペースに設けられており、開放された室外にも関わらず落ち着いた雰囲気ある空間になっていて、作品をじっくりと鑑賞することができる、そんな素敵な写真展でした。 どの作品も美しく、プロでなければ撮れないような作品もあって、とても素晴らしく思いました。 早朝だったので、境内には参拝者はまばらで、展示を見られている方も僅かでしたが、気に入った作品をカメラにおさめている方もおられました。 境内の一角に、エル字型に置かれた二面の白いキャンバス ( フェンス ) に、各作品が幾何学的に綺麗に並べて展示されており、一面に並べられた作品全体が一枚の大きな"アスペクト比16:9"の作品のように見える、そんな調和のとれた美しさにも圧倒されました。 そんな素晴らしい写真展ですが、とても暑い真夏日の直射日光を浴びており、長丁場の展示とあって作品が日焼けしないか、ちょっと心配になりました。なんとか頑張って美しさを保ってほしいです。 大変申し訳ないのですが、私はポートレートサークルに入っていないので、佐藤先生とは全く接点がなく、こういった写真を撮られているという事を、今回初めて認識いたしました。 サークルに登録しないと、投稿も閲覧も出来ない ( 登録さえすれば済む事なのですが ) 、PHOTO HUBに入会したメンバーに、そんな仕分けが必要なのでしょうか? 不図、そんな関係のない疑問も抱いた、佐藤倫子先生 の写真展でした。

8月17日は、深川の富岡八幡宮のお祭り"二ノ宮御輿渡御"でしたので、ついでにという訳ではありませんが、佐藤倫子先生の写真展に行ってきました。 展示場は境内の一角に、綺麗に整備された広々としたスペースに設けられており、開放された室外にも関わらず落ち着いた雰囲気ある空間になっていて、作品をじっくりと鑑賞することができる、そんな素敵な写真展でした。 どの作品も美しく、プロでなければ撮れないような作品もあって、とても素晴らしく思いました。 早朝だったので、境内には参拝者はまばらで、展示を見られている方も僅かでしたが、気に入った作品をカメラにおさめている方もおられました。 境内の一角に、エル字型に置かれた二面の白いキャンバス ( フェンス ) に、各作品が幾何学的に綺麗に並べて展示されており、一面に並べられた作品全体が一枚の大きな"アスペクト比16:9"の作品のように見える、そんな調和のとれた美しさにも圧倒されました。 そんな素晴らしい写真展ですが、とても暑い真夏日の直射日光を浴びており、長丁場の展示とあって作品が日焼けしないか、ちょっと心配になりました。なんとか頑張って美しさを保ってほしいです。 大変申し訳ないのですが、私はポートレートサークルに入っていないので、佐藤先生とは全く接点がなく、こういった写真を撮られているという事を、今回初めて認識いたしました。 サークルに登録しないと、投稿も閲覧も出来ない ( 登録さえすれば済む事なのですが ) 、PHOTO HUBに入会したメンバーに、そんな仕分けが必要なのでしょうか? 不図、そんな関係のない疑問も抱いた、佐藤倫子先生 の写真展でした。

コメント 2 28
FM-8
| 08/20 | フリートーク

8月17日は、深川の富岡八幡宮のお祭り"二ノ宮御輿渡御"でしたので、ついでにという訳ではありませんが、佐藤倫子先生の写真展に行ってきました。 展示場は境内の一角に、綺麗に整備された広々としたスペースに設けられており、開放された室外にも関わらず落ち着いた雰囲気ある空間になっていて、作品をじっくりと鑑賞することができる、そんな素敵な写真展でした。 どの作品も美しく、プロでなければ撮れないような作品もあって、とても素晴らしく思いました。 早朝だったので、境内には参拝者はまばらで、展示を見られている方も僅かでしたが、気に入った作品をカメラにおさめている方もおられました。 境内の一角に、エル字型に置かれた二面の白いキャンバス ( フェンス ) に、各作品が幾何学的に綺麗に並べて展示されており、一面に並べられた作品全体が一枚の大きな"アスペクト比16:9"の作品のように見える、そんな調和のとれた美しさにも圧倒されました。 そんな素晴らしい写真展ですが、とても暑い真夏日の直射日光を浴びており、長丁場の展示とあって作品が日焼けしないか、ちょっと心配になりました。なんとか頑張って美しさを保ってほしいです。 大変申し訳ないのですが、私はポートレートサークルに入っていないので、佐藤先生とは全く接点がなく、こういった写真を撮られているという事を、今回初めて認識いたしました。 サークルに登録しないと、投稿も閲覧も出来ない ( 登録さえすれば済む事なのですが ) 、PHOTO HUBに入会したメンバーに、そんな仕分けが必要なのでしょうか? 不図、そんな関係のない疑問も抱いた、佐藤倫子先生 の写真展でした。

ユーザー画像
FM-8
| 08/20 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【駄文ご容赦】PHOTO HUBに投稿したーいと思いつつ、とんでもない暑さを言い訳にまったく写真を撮っていません。そこで恥ずかしながら、ある日の脳内の独り言を投稿することにしました。  その日、久しぶりに防湿庫の中を整理しながらぼんやり考えました。  フィルムカメラなら空撃ち?するだけでも楽しい。巻き上げの感触、シャッターの音、ミラーの振動。1台1台個性が感じられます。古いレンジファインダー機の低速ガバナーの音など鳥のさえずりみたいで、耳を近づけながら意味もなくシャッターを切ったりします。  一方、デジタルカメラ(愛機はZ7II)は空撃ちができません。電源を入れないとファインダーも真っ暗。それにデジタルカメラは熱い。撮っていると夏には向かないのではないかと思うくらい熱くなります。音はシャッターの控えめな音だけで、あまり自己主張がありません。寡黙な働き者です。機関車ならC11かDE10。古くてすみません。  そしてレンズ。昔のレンズは重い。小さい割りにびっくりするぐらい重かったりします。文鎮代わりになります。性能/質量比なんて指標があれば、今のレンズが圧勝でしょう。それがちょっと寂しくもあります。  昔は良かったなどと思ってはいません。フィルム時代の常識からは想像もできないような性能のZのボディとレンズが手に入るわけで、長生きはするものです。  マウントアダプターという魔法の輪っかによって、防湿庫で眠っていた古いレンズたちを蘇らせることもできました(関係ないけど「蘇える金狼」は凄かった)。ミラーレス一眼ならではの長所です。最新のカメラで古いレンズの持ち味を余すところなく楽しむことができる。神に感謝!  そんなこんなを思いながら、最後に扉のガラス(樹脂製かも)を磨いて防湿庫の片付けは終了。  今回、絞り羽根が開放のまま固着しちゃったレンズが1本ありましたが、それもまた良しと思えたのは私も少しは大人になった証拠(ホンマかいな)。暑さが落ち着いたらレンズを取っ替え引っ換え出撃だぁと前向き?になれた夏の日でした。  長々駄文におつき合いいただき、ありがとうございました。

【駄文ご容赦】PHOTO HUBに投稿したーいと思いつつ、とんでもない暑さを言い訳にまったく写真を撮っていません。そこで恥ずかしながら、ある日の脳内の独り言を投稿することにしました。  その日、久しぶりに防湿庫の中を整理しながらぼんやり考えました。  フィルムカメラなら空撃ち?するだけでも楽しい。巻き上げの感触、シャッターの音、ミラーの振動。1台1台個性が感じられます。古いレンジファインダー機の低速ガバナーの音など鳥のさえずりみたいで、耳を近づけながら意味もなくシャッターを切ったりします。  一方、デジタルカメラ(愛機はZ7II)は空撃ちができません。電源を入れないとファインダーも真っ暗。それにデジタルカメラは熱い。撮っていると夏には向かないのではないかと思うくらい熱くなります。音はシャッターの控えめな音だけで、あまり自己主張がありません。寡黙な働き者です。機関車ならC11かDE10。古くてすみません。  そしてレンズ。昔のレンズは重い。小さい割りにびっくりするぐらい重かったりします。文鎮代わりになります。性能/質量比なんて指標があれば、今のレンズが圧勝でしょう。それがちょっと寂しくもあります。  昔は良かったなどと思ってはいません。フィルム時代の常識からは想像もできないような性能のZのボディとレンズが手に入るわけで、長生きはするものです。  マウントアダプターという魔法の輪っかによって、防湿庫で眠っていた古いレンズたちを蘇らせることもできました(関係ないけど「蘇える金狼」は凄かった)。ミラーレス一眼ならではの長所です。最新のカメラで古いレンズの持ち味を余すところなく楽しむことができる。神に感謝!  そんなこんなを思いながら、最後に扉のガラス(樹脂製かも)を磨いて防湿庫の片付けは終了。  今回、絞り羽根が開放のまま固着しちゃったレンズが1本ありましたが、それもまた良しと思えたのは私も少しは大人になった証拠(ホンマかいな)。暑さが落ち着いたらレンズを取っ替え引っ換え出撃だぁと前向き?になれた夏の日でした。  長々駄文におつき合いいただき、ありがとうございました。

コメント 24 47
makun
| 08/19 | フリートーク

【駄文ご容赦】PHOTO HUBに投稿したーいと思いつつ、とんでもない暑さを言い訳にまったく写真を撮っていません。そこで恥ずかしながら、ある日の脳内の独り言を投稿することにしました。  その日、久しぶりに防湿庫の中を整理しながらぼんやり考えました。  フィルムカメラなら空撃ち?するだけでも楽しい。巻き上げの感触、シャッターの音、ミラーの振動。1台1台個性が感じられます。古いレンジファインダー機の低速ガバナーの音など鳥のさえずりみたいで、耳を近づけながら意味もなくシャッターを切ったりします。  一方、デジタルカメラ(愛機はZ7II)は空撃ちができません。電源を入れないとファインダーも真っ暗。それにデジタルカメラは熱い。撮っていると夏には向かないのではないかと思うくらい熱くなります。音はシャッターの控えめな音だけで、あまり自己主張がありません。寡黙な働き者です。機関車ならC11かDE10。古くてすみません。  そしてレンズ。昔のレンズは重い。小さい割りにびっくりするぐらい重かったりします。文鎮代わりになります。性能/質量比なんて指標があれば、今のレンズが圧勝でしょう。それがちょっと寂しくもあります。  昔は良かったなどと思ってはいません。フィルム時代の常識からは想像もできないような性能のZのボディとレンズが手に入るわけで、長生きはするものです。  マウントアダプターという魔法の輪っかによって、防湿庫で眠っていた古いレンズたちを蘇らせることもできました(関係ないけど「蘇える金狼」は凄かった)。ミラーレス一眼ならではの長所です。最新のカメラで古いレンズの持ち味を余すところなく楽しむことができる。神に感謝!  そんなこんなを思いながら、最後に扉のガラス(樹脂製かも)を磨いて防湿庫の片付けは終了。  今回、絞り羽根が開放のまま固着しちゃったレンズが1本ありましたが、それもまた良しと思えたのは私も少しは大人になった証拠(ホンマかいな)。暑さが落ち着いたらレンズを取っ替え引っ換え出撃だぁと前向き?になれた夏の日でした。  長々駄文におつき合いいただき、ありがとうございました。

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 08/19 | フリートーク
ユーザー画像

ありがとうございます。 第245回サロン・ド・ニッコール モノクロの部(4枚組) お松明をつくる 3席入賞です。

ありがとうございます。 第245回サロン・ド・ニッコール モノクロの部(4枚組) お松明をつくる 3席入賞です。

コメント 8 23
camerahiro
| 08/15 | フリートーク

ありがとうございます。 第245回サロン・ド・ニッコール モノクロの部(4枚組) お松明をつくる 3席入賞です。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/15 | フリートーク
ユーザー画像

パソコン内のHDDは5台、SSDは1台 増設が可能です。 来週早々には、HDDが1台来るので、 データー整理が少しは進むと思います。 楽しみです。

パソコン内のHDDは5台、SSDは1台 増設が可能です。 来週早々には、HDDが1台来るので、 データー整理が少しは進むと思います。 楽しみです。

コメント 0 5
camerahiro
| 08/15 | フリートーク

パソコン内のHDDは5台、SSDは1台 増設が可能です。 来週早々には、HDDが1台来るので、 データー整理が少しは進むと思います。 楽しみです。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/15 | フリートーク
ユーザー画像

アマゾンは、優秀です。 今注文したモノが、 今日、入荷予定です。 送料、無料ですょ。 アマゾンは、優秀です。 こうして、リモコンの不備による発狂がやや押さえられます。

アマゾンは、優秀です。 今注文したモノが、 今日、入荷予定です。 送料、無料ですょ。 アマゾンは、優秀です。 こうして、リモコンの不備による発狂がやや押さえられます。

コメント 0 5
camerahiro
| 08/14 | フリートーク

アマゾンは、優秀です。 今注文したモノが、 今日、入荷予定です。 送料、無料ですょ。 アマゾンは、優秀です。 こうして、リモコンの不備による発狂がやや押さえられます。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/14 | フリートーク
ユーザー画像

楽しませて頂きました。行きは、5時間30分、帰りは、約4時間30分でした。お金があまりないプアー撮影なので、高速は一切使いませんでした。帰りは、紀伊半島の中央突破で、奈良の十津川村を通過するルートで、五條市に抜けるルートでした。先頭を走るアルファードが超ドン臭い運転だったので、コイツがいなければ、もっと早く抜けれたと思います。そうそう、昔の津久井道志川線の様な感じの道です。信号が少ない道ですが、超山道です。ここを、限界走行すると、新宮から家までの最短タイムをたたきだせます。えっ、花火の写真はどうだったかって、写りは、ダメダメ、ダメでした。風が途中から、止まり、豪いことに・・・・。まぁ、普段の行いが悪いということで・・・・・。ただし、朝寄らせていただいた、串本の橋杭岩の情景は、なかなか良かったのと、地元カメラマンたちとなごめたので、利はあったと思っています。

楽しませて頂きました。行きは、5時間30分、帰りは、約4時間30分でした。お金があまりないプアー撮影なので、高速は一切使いませんでした。帰りは、紀伊半島の中央突破で、奈良の十津川村を通過するルートで、五條市に抜けるルートでした。先頭を走るアルファードが超ドン臭い運転だったので、コイツがいなければ、もっと早く抜けれたと思います。そうそう、昔の津久井道志川線の様な感じの道です。信号が少ない道ですが、超山道です。ここを、限界走行すると、新宮から家までの最短タイムをたたきだせます。えっ、花火の写真はどうだったかって、写りは、ダメダメ、ダメでした。風が途中から、止まり、豪いことに・・・・。まぁ、普段の行いが悪いということで・・・・・。ただし、朝寄らせていただいた、串本の橋杭岩の情景は、なかなか良かったのと、地元カメラマンたちとなごめたので、利はあったと思っています。

コメント 0 8
camerahiro
| 08/14 | フリートーク

楽しませて頂きました。行きは、5時間30分、帰りは、約4時間30分でした。お金があまりないプアー撮影なので、高速は一切使いませんでした。帰りは、紀伊半島の中央突破で、奈良の十津川村を通過するルートで、五條市に抜けるルートでした。先頭を走るアルファードが超ドン臭い運転だったので、コイツがいなければ、もっと早く抜けれたと思います。そうそう、昔の津久井道志川線の様な感じの道です。信号が少ない道ですが、超山道です。ここを、限界走行すると、新宮から家までの最短タイムをたたきだせます。えっ、花火の写真はどうだったかって、写りは、ダメダメ、ダメでした。風が途中から、止まり、豪いことに・・・・。まぁ、普段の行いが悪いということで・・・・・。ただし、朝寄らせていただいた、串本の橋杭岩の情景は、なかなか良かったのと、地元カメラマンたちとなごめたので、利はあったと思っています。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/14 | フリートーク
ユーザー画像

Zf のリモコンの電池も直ぐになくなるので、電池、10個をアマゾンにお願いいたしました。 このリモコンのせいで、私の中の Zf の評価は、ガタ落ちです。 新しいリモコンの開発か、ケーブルレリーズが使用できる改造を受け付けるべきであると思います。 こうしたポンコツ製品のおかげで、ボタン電池が大量消費されるので、環境を考えた上でも、Zf は良くないね。 そういうところまで、考えてモノを開発しているのかね?。 ホンマに出来が悪い。三菱系列とは思えない出来の悪さだ。

Zf のリモコンの電池も直ぐになくなるので、電池、10個をアマゾンにお願いいたしました。 このリモコンのせいで、私の中の Zf の評価は、ガタ落ちです。 新しいリモコンの開発か、ケーブルレリーズが使用できる改造を受け付けるべきであると思います。 こうしたポンコツ製品のおかげで、ボタン電池が大量消費されるので、環境を考えた上でも、Zf は良くないね。 そういうところまで、考えてモノを開発しているのかね?。 ホンマに出来が悪い。三菱系列とは思えない出来の悪さだ。

コメント 5 7
camerahiro
| 08/14 | フリートーク

Zf のリモコンの電池も直ぐになくなるので、電池、10個をアマゾンにお願いいたしました。 このリモコンのせいで、私の中の Zf の評価は、ガタ落ちです。 新しいリモコンの開発か、ケーブルレリーズが使用できる改造を受け付けるべきであると思います。 こうしたポンコツ製品のおかげで、ボタン電池が大量消費されるので、環境を考えた上でも、Zf は良くないね。 そういうところまで、考えてモノを開発しているのかね?。 ホンマに出来が悪い。三菱系列とは思えない出来の悪さだ。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/14 | フリートーク
ユーザー画像

只今より、計画その1、実行です。 三脚2本、ニコン、充電器等、搭載。 出発準備にかかり、 21:00に出発予定。 R24より奈良を経由し、橋本、和歌山を経て、 海沿いを南下するルートにて、 第一目的地に向かいます。 ほな、さいなら~。 よって、しばらく投稿は無しです。

只今より、計画その1、実行です。 三脚2本、ニコン、充電器等、搭載。 出発準備にかかり、 21:00に出発予定。 R24より奈良を経由し、橋本、和歌山を経て、 海沿いを南下するルートにて、 第一目的地に向かいます。 ほな、さいなら~。 よって、しばらく投稿は無しです。

コメント 4 9
camerahiro
| 08/12 | フリートーク

只今より、計画その1、実行です。 三脚2本、ニコン、充電器等、搭載。 出発準備にかかり、 21:00に出発予定。 R24より奈良を経由し、橋本、和歌山を経て、 海沿いを南下するルートにて、 第一目的地に向かいます。 ほな、さいなら~。 よって、しばらく投稿は無しです。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/12 | フリートーク
ユーザー画像

計画、その1。 和歌山県新宮市の花火大会を主目的として今晩、出陣します。 明日の朝、日の出時間前に串本町着予定。 串本町橋杭岩で朝景を撮影後、新宮市に午前中に着予定です。 新宮の花火は、6,000発ですが、内容的には素晴らしいという噂です。 また、お隣の三重県熊野市の花火の撮影場所の下見も行う予定です。 こちらは、17日に開催予定の10,000発です。 こうして、夏休みは終了の予定です。 しかし、その後、23日24日にも、楽しみなイベントが沢山あり、 どちらに出向くか、思案中です。

計画、その1。 和歌山県新宮市の花火大会を主目的として今晩、出陣します。 明日の朝、日の出時間前に串本町着予定。 串本町橋杭岩で朝景を撮影後、新宮市に午前中に着予定です。 新宮の花火は、6,000発ですが、内容的には素晴らしいという噂です。 また、お隣の三重県熊野市の花火の撮影場所の下見も行う予定です。 こちらは、17日に開催予定の10,000発です。 こうして、夏休みは終了の予定です。 しかし、その後、23日24日にも、楽しみなイベントが沢山あり、 どちらに出向くか、思案中です。

コメント 2 8
camerahiro
| 08/12 | フリートーク

計画、その1。 和歌山県新宮市の花火大会を主目的として今晩、出陣します。 明日の朝、日の出時間前に串本町着予定。 串本町橋杭岩で朝景を撮影後、新宮市に午前中に着予定です。 新宮の花火は、6,000発ですが、内容的には素晴らしいという噂です。 また、お隣の三重県熊野市の花火の撮影場所の下見も行う予定です。 こちらは、17日に開催予定の10,000発です。 こうして、夏休みは終了の予定です。 しかし、その後、23日24日にも、楽しみなイベントが沢山あり、 どちらに出向くか、思案中です。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/12 | フリートーク
ユーザー画像

素晴らしい。 計画、その2。 その1より、早く計画出来ました。 宮津の花火に行きます。 行った先で、Pがないので、バイクで行きます。 三脚1本と、ボディー1台、レンズ2本程度の最低機材で行きます。 おかぁちゃんに125のスクーターを借りる承諾を得ました。 これにて、R9+R27+R178 の全て下道にて行きます。 撮影場所は、決まっています。以前、撮ったところで・・・。 撮影場所を占領するために、朝早く出陣予定です。 なんか、予定がたって、具体化するとわくわくしてきます。 まぁ、楽しい!!。

素晴らしい。 計画、その2。 その1より、早く計画出来ました。 宮津の花火に行きます。 行った先で、Pがないので、バイクで行きます。 三脚1本と、ボディー1台、レンズ2本程度の最低機材で行きます。 おかぁちゃんに125のスクーターを借りる承諾を得ました。 これにて、R9+R27+R178 の全て下道にて行きます。 撮影場所は、決まっています。以前、撮ったところで・・・。 撮影場所を占領するために、朝早く出陣予定です。 なんか、予定がたって、具体化するとわくわくしてきます。 まぁ、楽しい!!。

コメント 0 6
camerahiro
| 08/11 | フリートーク

素晴らしい。 計画、その2。 その1より、早く計画出来ました。 宮津の花火に行きます。 行った先で、Pがないので、バイクで行きます。 三脚1本と、ボディー1台、レンズ2本程度の最低機材で行きます。 おかぁちゃんに125のスクーターを借りる承諾を得ました。 これにて、R9+R27+R178 の全て下道にて行きます。 撮影場所は、決まっています。以前、撮ったところで・・・。 撮影場所を占領するために、朝早く出陣予定です。 なんか、予定がたって、具体化するとわくわくしてきます。 まぁ、楽しい!!。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/11 | フリートーク
ユーザー画像

さて、明日で雨も上がり、撮影モードに戻る予定です。 さて、花火もあまり撮っていないので、 これから撮るように計画もするつもりです。 超有名どころの大きな花火は人が多すぎて、やや苦手ですね。 撮りやすくて、花火以外も楽しめるところがいいのかと 考えています。 例えば、和歌山の新宮の花火とか、熊野の花火とか、伊根町とか、 泉南とか、まだまだ花火は沢山ありそうですね。 そうこうしていると、全日本モトクロスや岸和田だんじり祭りにも出没したいと思っていますし、 まぁ、色々と忙しいですね。 そうそう、開催時期を変えた、なにわ淀川花火大会も面白いかもしれませんね。 花火、秋祭り、モータースポーツ、紅葉と流れて行くパターンですかね。 色々と計画を練るのも、詳細を調べるのも、楽しいですね。 とりあえず、今日、明日で、残りの休みの予定と、来週の週末あたりをにらみたいと思います。

さて、明日で雨も上がり、撮影モードに戻る予定です。 さて、花火もあまり撮っていないので、 これから撮るように計画もするつもりです。 超有名どころの大きな花火は人が多すぎて、やや苦手ですね。 撮りやすくて、花火以外も楽しめるところがいいのかと 考えています。 例えば、和歌山の新宮の花火とか、熊野の花火とか、伊根町とか、 泉南とか、まだまだ花火は沢山ありそうですね。 そうこうしていると、全日本モトクロスや岸和田だんじり祭りにも出没したいと思っていますし、 まぁ、色々と忙しいですね。 そうそう、開催時期を変えた、なにわ淀川花火大会も面白いかもしれませんね。 花火、秋祭り、モータースポーツ、紅葉と流れて行くパターンですかね。 色々と計画を練るのも、詳細を調べるのも、楽しいですね。 とりあえず、今日、明日で、残りの休みの予定と、来週の週末あたりをにらみたいと思います。

コメント 0 7
camerahiro
| 08/11 | フリートーク

さて、明日で雨も上がり、撮影モードに戻る予定です。 さて、花火もあまり撮っていないので、 これから撮るように計画もするつもりです。 超有名どころの大きな花火は人が多すぎて、やや苦手ですね。 撮りやすくて、花火以外も楽しめるところがいいのかと 考えています。 例えば、和歌山の新宮の花火とか、熊野の花火とか、伊根町とか、 泉南とか、まだまだ花火は沢山ありそうですね。 そうこうしていると、全日本モトクロスや岸和田だんじり祭りにも出没したいと思っていますし、 まぁ、色々と忙しいですね。 そうそう、開催時期を変えた、なにわ淀川花火大会も面白いかもしれませんね。 花火、秋祭り、モータースポーツ、紅葉と流れて行くパターンですかね。 色々と計画を練るのも、詳細を調べるのも、楽しいですね。 とりあえず、今日、明日で、残りの休みの予定と、来週の週末あたりをにらみたいと思います。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/11 | フリートーク
ユーザー画像

東芝製3.5インチHDD注文です。 届くのは、盆休み明けです。 パソコン内のHDDが一杯になりました。

東芝製3.5インチHDD注文です。 届くのは、盆休み明けです。 パソコン内のHDDが一杯になりました。

コメント 4 9
camerahiro
| 08/09 | フリートーク

東芝製3.5インチHDD注文です。 届くのは、盆休み明けです。 パソコン内のHDDが一杯になりました。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/09 | フリートーク
ユーザー画像

D780が長男と共に帰国しました。 データー消去、電池充電、設定確認、ファームアップです。 忙しい!?。

D780が長男と共に帰国しました。 データー消去、電池充電、設定確認、ファームアップです。 忙しい!?。

コメント 0 7
camerahiro
| 08/09 | フリートーク

D780が長男と共に帰国しました。 データー消去、電池充電、設定確認、ファームアップです。 忙しい!?。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/09 | フリートーク
ユーザー画像

PHOTO HUB投稿について 決まり事で不明な点が「2点」ありますのでお教えください Nikonユーザになって1年+αのPHOTO HUB初心者です。 ①投稿規定ですが以前、「NIKON製品(例:双眼鏡)」を持っているのなら、他社のカメラで撮影した写真でもOK!、と云うようなお話を聞いた覚えがあります。どうなんでしょうか? ②Pickupの投稿は「最大5点/月」まで、でしょうか 以上2点、ご存じの方よろしくお願いします。

PHOTO HUB投稿について 決まり事で不明な点が「2点」ありますのでお教えください Nikonユーザになって1年+αのPHOTO HUB初心者です。 ①投稿規定ですが以前、「NIKON製品(例:双眼鏡)」を持っているのなら、他社のカメラで撮影した写真でもOK!、と云うようなお話を聞いた覚えがあります。どうなんでしょうか? ②Pickupの投稿は「最大5点/月」まで、でしょうか 以上2点、ご存じの方よろしくお願いします。

コメント 5 17
パパ
| 08/08 | フリートーク

PHOTO HUB投稿について 決まり事で不明な点が「2点」ありますのでお教えください Nikonユーザになって1年+αのPHOTO HUB初心者です。 ①投稿規定ですが以前、「NIKON製品(例:双眼鏡)」を持っているのなら、他社のカメラで撮影した写真でもOK!、と云うようなお話を聞いた覚えがあります。どうなんでしょうか? ②Pickupの投稿は「最大5点/月」まで、でしょうか 以上2点、ご存じの方よろしくお願いします。

ユーザー画像
パパ
| 08/08 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

夏を切り取りましょう。6月に891件まで増えた投稿件数は、7月から減少しはじめ、8月のメンバーズ・フォトの投稿件数は、今のペースで行くと768件とかなり減少します。昨年も同じような傾向となっています。撮影するテーマがあっても酷暑の為になかなか外出できないのではないかと推察してます。 無理をしない範囲で夏を切り取り、投稿しましょうね。過去作も良いと思います。私も最近は、所用があったりして外出出来ていませんので過去作ばかり投稿しています。PHOTO HUBを盛り上げるためにすこし投稿を増やしてみませんか? 企画ではありません。呼びかけです。夏バテしないこと優先です。^^ 夏のキーワードを書いていました。 ● 天の川、夏の大三角形、織姫、彦星、 ● 昆虫、トンボ、蝶、カブトムシ、クワガタ、など ● 夏の花、向日葵、百日紅、アサガオ、ハイビスカス、フヨウ、ノウゼンカズラ、など ● 山 ● 川、キャンプ、バーベキュー ● 海、プール、水着 ● 果物:すいか、葡萄、もも ● 扇風機、よしず ● 食べ物、ソーメン、冷やし中華、かき氷、アイスクリーム、 他にもあったら教えてください。^^

夏を切り取りましょう。6月に891件まで増えた投稿件数は、7月から減少しはじめ、8月のメンバーズ・フォトの投稿件数は、今のペースで行くと768件とかなり減少します。昨年も同じような傾向となっています。撮影するテーマがあっても酷暑の為になかなか外出できないのではないかと推察してます。 無理をしない範囲で夏を切り取り、投稿しましょうね。過去作も良いと思います。私も最近は、所用があったりして外出出来ていませんので過去作ばかり投稿しています。PHOTO HUBを盛り上げるためにすこし投稿を増やしてみませんか? 企画ではありません。呼びかけです。夏バテしないこと優先です。^^ 夏のキーワードを書いていました。 ● 天の川、夏の大三角形、織姫、彦星、 ● 昆虫、トンボ、蝶、カブトムシ、クワガタ、など ● 夏の花、向日葵、百日紅、アサガオ、ハイビスカス、フヨウ、ノウゼンカズラ、など ● 山 ● 川、キャンプ、バーベキュー ● 海、プール、水着 ● 果物:すいか、葡萄、もも ● 扇風機、よしず ● 食べ物、ソーメン、冷やし中華、かき氷、アイスクリーム、 他にもあったら教えてください。^^

コメント 6 32
Finder
| 08/08 | フリートーク

夏を切り取りましょう。6月に891件まで増えた投稿件数は、7月から減少しはじめ、8月のメンバーズ・フォトの投稿件数は、今のペースで行くと768件とかなり減少します。昨年も同じような傾向となっています。撮影するテーマがあっても酷暑の為になかなか外出できないのではないかと推察してます。 無理をしない範囲で夏を切り取り、投稿しましょうね。過去作も良いと思います。私も最近は、所用があったりして外出出来ていませんので過去作ばかり投稿しています。PHOTO HUBを盛り上げるためにすこし投稿を増やしてみませんか? 企画ではありません。呼びかけです。夏バテしないこと優先です。^^ 夏のキーワードを書いていました。 ● 天の川、夏の大三角形、織姫、彦星、 ● 昆虫、トンボ、蝶、カブトムシ、クワガタ、など ● 夏の花、向日葵、百日紅、アサガオ、ハイビスカス、フヨウ、ノウゼンカズラ、など ● 山 ● 川、キャンプ、バーベキュー ● 海、プール、水着 ● 果物:すいか、葡萄、もも ● 扇風機、よしず ● 食べ物、ソーメン、冷やし中華、かき氷、アイスクリーム、 他にもあったら教えてください。^^

ユーザー画像 バッジ画像
Finder
| 08/08 | フリートーク
ユーザー画像

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第5戦 近畿大会 開催期間: 2025/9/20(土) ~ 2025/9/21(日) 会場: 名阪スポーツランド(奈良県) 席種/券種・枚数: 前売券(2日間通し) 一般 1枚 チケット予約完了です。 今年も行きます。

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第5戦 近畿大会 開催期間: 2025/9/20(土) ~ 2025/9/21(日) 会場: 名阪スポーツランド(奈良県) 席種/券種・枚数: 前売券(2日間通し) 一般 1枚 チケット予約完了です。 今年も行きます。

コメント 0 13
camerahiro
| 08/06 | フリートーク

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第5戦 近畿大会 開催期間: 2025/9/20(土) ~ 2025/9/21(日) 会場: 名阪スポーツランド(奈良県) 席種/券種・枚数: 前売券(2日間通し) 一般 1枚 チケット予約完了です。 今年も行きます。

ユーザー画像
camerahiro
| 08/06 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

こんばんは。機材大好きlab_meeです。 機材サークルで、「PHOTO HUB会員が綴る『私のNIKKOR』」※を展開中ですが、ちょっと私のなかで次に皆さんとやりたいことをひらめいちゃいました( ´艸`)。 それは 「PHOTO HUB会員で綴る『私のお気に入りカタログ ~〇〇〇~』」。 ニコンさんの製品カタログを見て、心に残っているキャッチコピーや、好きな文言などあると思うんです。それを皆さんで共有しませんか? 制限として ・ニコン製品に限定 したいと思いますが、ニコン製品を知る意味で、カメラ・レンズに限らず、双眼鏡や眼鏡(眼鏡レンズのカタログって見たことないケド)、レアなニコン製品カタログとかみたいな~って思っています。(半導体露光装置とかカタログあるのかなぁ。。。) 投稿先は、機材サークルがいいかな? ハッシュタグは、 #機材 #私のお気に入りカタログ #(心に残ったキャッチコピー(または好きな文言)) #(製品名) などでいかがでしょう。あとは思うままにハッシュタグを追加してください。 賛同してくださる方、「わぉ!」なニコンカタログのここがいい!を見せ合いましょう~。 この企画、事務局様にダメ―って言われたら終了ですので、あらかじめご了承ください。 <私のお気に入りカタログ リンク集> https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mbr9krnjmenoyozq ※PHOTO HUB会員が綴る「私のNIKKOR」 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ueockrgbtcsltyus カタログ請求 | ニコンイメージング https://nij.nikon.com/brochure/?srsltid=AfmBOooxGtcg6X6jrkiCZRLCrrsOI9Ts1kYse0PV5SwDdZ6MeGU4mwJz

こんばんは。機材大好きlab_meeです。 機材サークルで、「PHOTO HUB会員が綴る『私のNIKKOR』」※を展開中ですが、ちょっと私のなかで次に皆さんとやりたいことをひらめいちゃいました( ´艸`)。 それは 「PHOTO HUB会員で綴る『私のお気に入りカタログ ~〇〇〇~』」。 ニコンさんの製品カタログを見て、心に残っているキャッチコピーや、好きな文言などあると思うんです。それを皆さんで共有しませんか? 制限として ・ニコン製品に限定 したいと思いますが、ニコン製品を知る意味で、カメラ・レンズに限らず、双眼鏡や眼鏡(眼鏡レンズのカタログって見たことないケド)、レアなニコン製品カタログとかみたいな~って思っています。(半導体露光装置とかカタログあるのかなぁ。。。) 投稿先は、機材サークルがいいかな? ハッシュタグは、 #機材 #私のお気に入りカタログ #(心に残ったキャッチコピー(または好きな文言)) #(製品名) などでいかがでしょう。あとは思うままにハッシュタグを追加してください。 賛同してくださる方、「わぉ!」なニコンカタログのここがいい!を見せ合いましょう~。 この企画、事務局様にダメ―って言われたら終了ですので、あらかじめご了承ください。 <私のお気に入りカタログ リンク集> https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mbr9krnjmenoyozq ※PHOTO HUB会員が綴る「私のNIKKOR」 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ueockrgbtcsltyus カタログ請求 | ニコンイメージング https://nij.nikon.com/brochure/?srsltid=AfmBOooxGtcg6X6jrkiCZRLCrrsOI9Ts1kYse0PV5SwDdZ6MeGU4mwJz

コメント 0 35
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 08/04 | フリートーク

こんばんは。機材大好きlab_meeです。 機材サークルで、「PHOTO HUB会員が綴る『私のNIKKOR』」※を展開中ですが、ちょっと私のなかで次に皆さんとやりたいことをひらめいちゃいました( ´艸`)。 それは 「PHOTO HUB会員で綴る『私のお気に入りカタログ ~〇〇〇~』」。 ニコンさんの製品カタログを見て、心に残っているキャッチコピーや、好きな文言などあると思うんです。それを皆さんで共有しませんか? 制限として ・ニコン製品に限定 したいと思いますが、ニコン製品を知る意味で、カメラ・レンズに限らず、双眼鏡や眼鏡(眼鏡レンズのカタログって見たことないケド)、レアなニコン製品カタログとかみたいな~って思っています。(半導体露光装置とかカタログあるのかなぁ。。。) 投稿先は、機材サークルがいいかな? ハッシュタグは、 #機材 #私のお気に入りカタログ #(心に残ったキャッチコピー(または好きな文言)) #(製品名) などでいかがでしょう。あとは思うままにハッシュタグを追加してください。 賛同してくださる方、「わぉ!」なニコンカタログのここがいい!を見せ合いましょう~。 この企画、事務局様にダメ―って言われたら終了ですので、あらかじめご了承ください。 <私のお気に入りカタログ リンク集> https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mbr9krnjmenoyozq ※PHOTO HUB会員が綴る「私のNIKKOR」 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ueockrgbtcsltyus カタログ請求 | ニコンイメージング https://nij.nikon.com/brochure/?srsltid=AfmBOooxGtcg6X6jrkiCZRLCrrsOI9Ts1kYse0PV5SwDdZ6MeGU4mwJz

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 08/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

COOLPIX A1000 復活してほしいと思う日々です。 同じく2019年に発売のPowerShot G7 X Mark III が受注再開後、すぐに予約ストップになるぐらい人気だったようで。 GR Ⅲも抽選にずっと当たらず、後継機が秋に出るという噂もあって・・・。 ニコンさん、COOLPIX A シリーズ もう一度がんばりません?

COOLPIX A1000 復活してほしいと思う日々です。 同じく2019年に発売のPowerShot G7 X Mark III が受注再開後、すぐに予約ストップになるぐらい人気だったようで。 GR Ⅲも抽選にずっと当たらず、後継機が秋に出るという噂もあって・・・。 ニコンさん、COOLPIX A シリーズ もう一度がんばりません?

コメント 1 25
Jima(JimaTube)
| 08/02 | フリートーク

COOLPIX A1000 復活してほしいと思う日々です。 同じく2019年に発売のPowerShot G7 X Mark III が受注再開後、すぐに予約ストップになるぐらい人気だったようで。 GR Ⅲも抽選にずっと当たらず、後継機が秋に出るという噂もあって・・・。 ニコンさん、COOLPIX A シリーズ もう一度がんばりません?

ユーザー画像 バッジ画像
Jima(JimaTube)
| 08/02 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨夕、綺麗な夕日が見られるかもと思い、カメラを持ち出し近所の川原を歩いていると、大きなカメラを持った若い女の子が写真を撮っていました。 その子のカメラの先には、ニ匹のタヌキがモデルよろしくゴロンゴロンとしていました。 小生から、「 カメラが好きなんですね」と声をかけると、「渋谷の写真学校に行っていて、課題を与えられこの辺を歩いています。」とのこと。 小生から、「大きなカメラ、どこのかな、高かったでしょう」というと「sonyアルファ7r3 で父の物ですが使わないので私が使ってます。 このカメラの色が好きです」とのこと。 小生、「え~ そうなんだ」と言いながら ガーン と言う感じ。 小生、カメラはニコン一択。他のカメラと色比べなどしたこともありません。多分 比べても違いなど良く分らないと思いますし。 話しが長くなりました。 ニコンさん、可愛い女の子におもねる必要は全くもってありませんが、独自の色表現を追求して、若者から年寄りまで自然に「ニコンのこの色がいいね」と言うふうになって欲しい‼️ ニコン 頑張れ~~~‼️ なお、その後ですが、タヌキの後に、アライグマの五匹家族も出て来たりしてすっかり暗くなってしまいました。街灯もない暗い川原に若い子一人を置いておけず、街灯のある駅に続く広い道まで送って行きましたので、ご安心下さいね。

昨夕、綺麗な夕日が見られるかもと思い、カメラを持ち出し近所の川原を歩いていると、大きなカメラを持った若い女の子が写真を撮っていました。 その子のカメラの先には、ニ匹のタヌキがモデルよろしくゴロンゴロンとしていました。 小生から、「 カメラが好きなんですね」と声をかけると、「渋谷の写真学校に行っていて、課題を与えられこの辺を歩いています。」とのこと。 小生から、「大きなカメラ、どこのかな、高かったでしょう」というと「sonyアルファ7r3 で父の物ですが使わないので私が使ってます。 このカメラの色が好きです」とのこと。 小生、「え~ そうなんだ」と言いながら ガーン と言う感じ。 小生、カメラはニコン一択。他のカメラと色比べなどしたこともありません。多分 比べても違いなど良く分らないと思いますし。 話しが長くなりました。 ニコンさん、可愛い女の子におもねる必要は全くもってありませんが、独自の色表現を追求して、若者から年寄りまで自然に「ニコンのこの色がいいね」と言うふうになって欲しい‼️ ニコン 頑張れ~~~‼️ なお、その後ですが、タヌキの後に、アライグマの五匹家族も出て来たりしてすっかり暗くなってしまいました。街灯もない暗い川原に若い子一人を置いておけず、街灯のある駅に続く広い道まで送って行きましたので、ご安心下さいね。

コメント 12 32
poyaji
| 07/30 | フリートーク

昨夕、綺麗な夕日が見られるかもと思い、カメラを持ち出し近所の川原を歩いていると、大きなカメラを持った若い女の子が写真を撮っていました。 その子のカメラの先には、ニ匹のタヌキがモデルよろしくゴロンゴロンとしていました。 小生から、「 カメラが好きなんですね」と声をかけると、「渋谷の写真学校に行っていて、課題を与えられこの辺を歩いています。」とのこと。 小生から、「大きなカメラ、どこのかな、高かったでしょう」というと「sonyアルファ7r3 で父の物ですが使わないので私が使ってます。 このカメラの色が好きです」とのこと。 小生、「え~ そうなんだ」と言いながら ガーン と言う感じ。 小生、カメラはニコン一択。他のカメラと色比べなどしたこともありません。多分 比べても違いなど良く分らないと思いますし。 話しが長くなりました。 ニコンさん、可愛い女の子におもねる必要は全くもってありませんが、独自の色表現を追求して、若者から年寄りまで自然に「ニコンのこの色がいいね」と言うふうになって欲しい‼️ ニコン 頑張れ~~~‼️ なお、その後ですが、タヌキの後に、アライグマの五匹家族も出て来たりしてすっかり暗くなってしまいました。街灯もない暗い川原に若い子一人を置いておけず、街灯のある駅に続く広い道まで送って行きましたので、ご安心下さいね。

ユーザー画像 バッジ画像
poyaji
| 07/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日新しいデザインのニッコールクラブ会員証が届きました。 黒が基調のすっきりしたデザインですが、Ncのロゴ(?)はデザインされていないのですね。 なにか意図があるのだとは思いますがわかる方がいましたら教えていただけますか?

昨日新しいデザインのニッコールクラブ会員証が届きました。 黒が基調のすっきりしたデザインですが、Ncのロゴ(?)はデザインされていないのですね。 なにか意図があるのだとは思いますがわかる方がいましたら教えていただけますか?

コメント 2 27
Iwan
| 07/29 | フリートーク

昨日新しいデザインのニッコールクラブ会員証が届きました。 黒が基調のすっきりしたデザインですが、Ncのロゴ(?)はデザインされていないのですね。 なにか意図があるのだとは思いますがわかる方がいましたら教えていただけますか?

ユーザー画像 バッジ画像
Iwan
| 07/29 | フリートーク
  • 101-125件 / 全449件