ランタンの真実
ランタンの真実年始に突然送られてきたアートギャラリーからの依頼。それに出展する写真で作成した中の1枚です。 世界的に活躍されているカメラマン(報道?)が、何年もかけて何百枚もの写真を合成して作られた写真を見たことがあること、とある写真雑誌にて複数枚の写真を合成して「東京の街の今」を表現されているのを見たこと、今回
私の散歩道「癒し日和」
私の散歩道「癒し日和」陽だまりの心地よさが身に染みる冬。 ミミも冬の陽だまりが好きなようです。 向かった先は近所の植物園。さんさんと降りそそぐ陽の光を、あふれんばかりの葉がその光を受け止めて、冬をしのぐ植物の姿。葉はつやつやで陽の反射が玉ボケになってまた良しです。 植物園に住み着いてる猫ちゃんも、日向ぼっこ。後ろからそ
師走の街風景 ~富士山が見える場所から~
師走の街風景 ~富士山が見える場所から~富士山が佇む、師走の街風景。 バスが行き、タクシーは曲がり、資源回収車が往来する街の道路。街ゆく人も、師走の忙しさ感がにじみます。 この街からおおよそ80km先にある富士山。雪をかぶり、青くそびえるその姿は、師走の忙しさあふれるその生活感とは縁遠く、その安定感に神々しさ、清々しさを感じずにはいられな
Sunday Morning
Sunday MorningZf Z40/2.0 f 9.0 1/60 ISO110 休日の一人旅の優雅でおだやかな気持ちを表現してみました。
御堂筋のイルミネーション
御堂筋のイルミネーションニコンプラザ大阪があるビルの前です。この時期の御堂筋はイルミネーションがきれいで写真を撮りに来ている人がたくさんいました。
青とオレンジ
青とオレンジNikon Z8NIKKOR 28-75 f/2.8 レタッチ済み
虎の門ヒルズ駅の灯り
虎の門ヒルズ駅の灯り「スナップサークル」の次回お題が「街の灯り」らしいとのこと。「街の灯り」は夜景だけど「昼の灯り」もあるはず。と考えて曇天下の信号や照明を撮影してみましたが全滅。そこで昼食で利用する駅ビルの地下を夜景風に撮影してみました。3枚目以降は駅ビルB2コンコースと接続するアトリウムの展示です。TOKYO NO
ジャスの音色
ジャスの音色京都の先斗町での町スナップですZ7 24-200 グリーンフィルター
#pickup いちまいめ
#pickup いちまいめ新企画「メンバーズPickup!」❗️とーっても楽しそうな企画🌟で、ぜったいに参加したーいっ❗️✨💪🤣っていうことで、初めてタグ付けしてみました📸 この写真のこの場所は、札幌にある公園で、冬場の凍結✨🧊✨を防止するために10月下旬には水を抜いてしまいます💦💨なので、撮影条件である『ポプラ並木の黄葉・
Kyoto Station
Kyoto Stationモノクロ前提で京都駅をスナップしました。■撮影日:2024年10月14日(月)■カメラ:Nikon Z8■レンズ:NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ■Lightroomで現像