ミュートした投稿です。
優雅な花びらの開く姿、その薄紅の美しさ、たまりませんね~。蓮の中のハス、大賀蓮、最高です。^^
真夏の薔薇
真夏の薔薇 庭の薔薇(四季咲のローブ・ア・ラ・フランセ-ズと言うそうです)久しぶりの雨に、一息ついたような感じ。2枚目は、開花後の朝撮影。(マクロ105mm f2.8)
全開
全開 過去作です。ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園(蓮池公園)で撮影しました。カメラ:D300
紅翼
紅翼 過去作です。大船フラワーセンターで撮影。小さな蓮、紅翼という品種です。花びらの先がほんのりと赤く染まっています。カメラ:D300
確かに!たぶん、中井精也先生が、花撮りのテクニックを鉄道写真に持ち込まれたのでしょうか?
コメントありがとうございます。 雲のことはよく知らないのですが、消滅飛行機雲というものがあるのですね。勉強になります。
朝露を浴びて
朝露を浴びて 夜の間つぼんでいた蓮の蕾も、日昇と共に開き始めました。花びらには一杯露をまとって。自然の美しさに勝るものはなし。
万葉の美
万葉の美 大賀ハスは古代の蓮ですが、美しさ、淡い色合いは何物にも勝りますね。
花一輪
花一輪 道中の安全を祈願する道祖神。一輪の桔梗が華やかさを副えて。
おおー凄い。 ゆる鉄のあの先生の世界みたい。