ミュートした投稿です。
この夏の千畳敷
この夏の千畳敷 2025年8月、この夏の千畳敷(山口県長門市)も、ギンギンの「夏らしさ」が広がっていた。千畳敷では初めての、Zシリーズでの撮影。現像のせいももちろんあると思うが、青が鮮やかになった気がする。
深呼吸
深呼吸 夜明け直後の平城宮跡・・・背筋がシュッと伸びて気持ちよさそう早朝散歩、深呼吸
残像
残像 カワセミの飛翔をSS:1/80sで撮る暴挙。・D500・AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF & TC-14EIII・SS:1/80s、開放見事!に流れてます!。被写体も背景も・・・
朝カワセミ
朝カワセミ 週末まで待てず、早起きして仕事前に!!😆今日も会えてよかったです!
カワセミを発見
カワセミを発見 カワセミが川の中に刺さっている鉄筋に留まって子魚を狙っている。
ロケットマン
ロケットマン 打ち上げ成功です。
ウミウシ プエルトガレラ
ウミウシ プエルトガレラ 名 称:ウミウシ 名称不明 全長 約30mm ウミウシ図鑑を調べたけど、はっきりとわからず。。。機 材:Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング撮影場所:フィリピン プエルトガレラ撮影日 :2025年8月15日
大阪にブルーインパルスがやってきた!
大阪にブルーインパルスがやってきた! 地元大阪で35年ぶりに飛んだブルーインパルス!どこで撮ろうか悩みましたが大阪らしさを表現できる場所でと思い通天閣と絡めました。
サポートありがとう
サポートありがとう 2024年の築城航空祭時に利用した大阪南港→新門司港へのフェリー出航時の光景。タグボートって、接岸/離岸時のサポートだけでなく、出航時は本船が離岸して無事に港の外に出るまで並走して送ってくれるんですね、逞しくまたカッコ良し。「FERRY OSAKA II」に並走するタグボート「RYUHO MARU」
ヘルシンキでの出会い
ヘルシンキでの出会い マネキン人形ですが、目力がすごいと思い、ニッコールレンズでどこまで再現できるか試したくなりました。