ミュートした投稿です。
熊切先生 ありがとうございます。ぜひオンラインで時間を割いて肖像権についてのお話をじっくりお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。 肖像権の話を越えているかもしれませんが、先日の支部例会の中で注意喚起として、最近大阪の街中で高齢の写真愛好家が撮影していると、「無断で撮影された」と言いが
【イベントレポート】11/ 19 スナップサークル オンラインセミナー
【イベントレポート】11/ 19 スナップサークル オンラインセミナー スナップサークル オンラインセミナー10月22日ワークショップ「人を活かした街スナップin東京」作品講評PHOTO HUB投稿お題「人を活かした街スナップ」中間コメント11月19日(日)10時30分よりスナップサークルのオンラインセミナーが開催されました! 皆様から沢山投稿していただき、限
この背景でスナップを撮りたいとカメラを構えているところに、正面から歩いてきた人は撮ってok.顔を背けている人はno.と思います。 さらに、素敵で是非撮らせて貰いたい時はシャッターを切ったあと、出来ればありがとうございました、と一言。絶対撮らないようにしているのは、可哀想と感じる人。困っている人、悲し
rinphoto★写真展vol.3 佐藤倫子先生:主宰グループ写真展のご案内
rinphoto★写真展vol.3 佐藤倫子先生:主宰グループ写真展のご案内 rinphoto★写真展vol.3ニッコールクラブ アドバイザーの佐藤倫子先生が、ニコン カレッジの受講生の方に声をかけられたことがきっかけで始まった新しい写真グループ、「rinphoto(R)」。rinphotoメンバーは幅広い年齢層の写真愛好家の皆さんに加え、小中学生も交えて活動に励まれています
作品3
作品3 表参道
いわゆる「肖像権」については「これが正解」というお答えをしにくい問題と言えます。特に文章では言葉足らずにになり、間違った解釈を生みかねませんので、対面の講義やオンライン等直接お話を聞いて頂く方が誤解を生まず、詳細にご説明ができるかと思います。 少なくともご投稿頂いたような、個人を特定できないようなシ
ワークショップを開催していただいたニッコールクラブの皆さん 当日参加のスタッフの方々、熊切先生のご指導本当に勉強になりました スナップ写真ただその情景を写すのではなく その写真に何か物語あるような見る人に感じ取ってもらえるようになりたい そんな写真を撮りたいと感じました、熊切先生ありがとうございま
tiqutiqu90さん 早速コメ、ありがとうございます。不用意に通行している人を撮影して、咎められるのではないかと思うと、おっしゃるように人を入れるのが苦手になってしまいますよね。なんか、かえって隠し撮りみたいになってしまったり、せっかくいい写真が撮れてもコンテストに応募できなかったり。どこまでは
【イベントレポート】11/12ワークショップ「人を活かした街スナップin神戸」
【イベントレポート】11/12ワークショップ「人を活かした街スナップin神戸」 スナップサークル ワークショップ人を活かした街スナップin神戸11月12日、兵庫県神戸市のメリケンパークから旧居留地で、スナップサークルのワークショップを行いました。【撮影エリア】メリケンパーク(神戸海援隊の碑・希望の船出・フィッシュダンス音楽練習場(「LESS LIKES MORE LOVE」壁画
添付の作品ステキですね。私は問題ないと思います。 もっと気軽に撮りたいと思っていても、撮影側が大事にしないといけないことですよね。私は人物を入れて撮るのが苦手です……どうしてもキヌキヌさんがおっしゃるように考えてしまい、躊躇します。 全く答えになっていませんが、一緒に悩ませていただけると幸いですm(