ミュートした投稿です。
瞬 間
瞬 間 瞬間を停めてみました。
光 景
光 景 花火を撮るのにクレーン船は邪魔だと思いましたが、 花火までの時間、クレーン船も撮ってみました。
トウネン
トウネン 朝の柔らかい光のなか、干潟でじっとしていると、トウネンがすぐ近くまで来てくれた。
ハマシギ
ハマシギ 朝焼けの三番瀬にて、ハマシギが餌をついばむ。彼らの姿を見るようになって、その数の減少ぶりに胸が痛む。わずかに残された貴重な干潟は都市と隣り合わせだ。
ハマシギ 朝焼けの干潟でポツンとエサ取りに勤しむハマシギ。水際の線と朝の空をリフレクションで配し、主題を点景とすることで、ハマシギの生きる環境を写しこんだ。
ノビタキ
ノビタキ そば畑
ノビタキ そば畑にノビタキ
花言葉「危険な美しさ」
花言葉「危険な美しさ」 近くの公園に咲いていてスマホで検索するとイヌサフランと出ました。花言葉は「危険な美しさ」や「怖い」などちょっとびっくりです。
フレグランス ~香りを想像する~
フレグランス ~香りを想像する~ 季節の変わり目に、植物の近くを通ると「ほわぁ~」と心地の良い香りを放っていることがあります。写真から想像したくなる五感。そんなことを考えながら撮るのですが、85mm f/1.2はその美しいボケから香りを想像したくなる、そんな表現ができるレンズと思いました。 ハーブの芳香があたりに広がる空気
秋の実り
秋の実り 夕日に照らされて綺麗でした! Z6ⅢNIKKOR 24-70mm f/2.8 S Ⅱ