ミュートした投稿です。
ジャノメチョウとコジャノメ
ジャノメチョウとコジャノメ 過去作です。ヒカゲチョウの作品を投稿しました。ジャノメチョウ亜科のチョウですが、「あれ、これはジャノメチョウ?」と思われる方もおられると思います。参考までにジャノメチョウとコジャノメの作品も投稿します。アイキャッチ画像、2,3枚目がジャノメチョウです。多分こんな蝶だったのかと思われた方も多いかと思い
森のレストラン:ヒカゲチョウ
森のレストラン:ヒカゲチョウ 過去作です。7月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるヒカゲチョウです。ジャノメチョウ亜科のチョウです。この木は、ボクトウガの幼虫が生息して食い荒らしている為、大量に樹液が出ています。こんな木を森の中で見つける事が出来たら、カブトムシやカナブン、樹液に集まる色々な蝶を見る事が出来ます。森のレスト
森のレストラン:ゴマダラチョウ
森のレストラン:ゴマダラチョウ 過去作です。5月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるゴマダラチョウです。他のチョウも集まってきていますが、今回は、この蝶のショットです。国蝶のオオムラサキと同じコムラサキ亜科の蝶です。この蝶はエノキを食草にしていますが、特定外来生物のアカボシゴマダラと同じ食草の為、被害が及ぶことが考えられてい
森のレストラン:アカタテハ
森のレストラン:アカタテハ 過去作です。7月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるアカタテハです。他のチョウも集まってきていますが、今回は、この蝶のショットです。アカタテハ、ちょっと気が弱いのか?みんなが集まって食事をしている時には、参加せず、誰も居なくなった頃を見計らってやって来ます。ちょっとシャイなアカタテハです。この
すちゃっ
すちゃっ はすの蕾に止まるチョウトンボ
森のレストラン・キタテハ
森のレストラン・キタテハ 過去作です。7月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるキタテハです。他のチョウも集まってきていますが、今回は、この蝶のショットです。この木は、ボクトウガの幼虫が生息して食い荒らしている為、大量に樹液が出ています。こんな木を森の中で見つける事が出来たら、カブトムシやカナブン、樹液に集まる色々な蝶を
チョウトンボ
チョウトンボ ひらひらと蓮の周りを飛び回りますが、殆ど真っ黒で良く分かりません。蓮の葉にとまったので、形と色が分かる撮りにくい蝶です。
森のレストラン:招かれざるもの:アカボシゴマダラ
森のレストラン:招かれざるもの:アカボシゴマダラ 過去作です。8月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるアカボシゴマダラです。他のチョウも集まってきていますが、今回は、この蝶のショットです。特定外来生物です。体が大きく他の蝶を押しのけて樹液を独り占めする光景を何度も観ます。 wikiより抜粋この関東を中心に拡散している個体群は、その外
森のレストラン・ルリタテハ
森のレストラン・ルリタテハ 過去作です。8月に撮影しています。クヌギの木の樹液に集まるルリタテハです。他のチョウも集まってきていますが、今回は、この蝶のショットです。この木は、ボクトウガの幼虫が生息して食い荒らしている為、大量に樹液が出ています。こんな木を森の中で見つける事が出来たら、カブトムシやカナブン、樹液に集まる色々な蝶
太陽への道
太陽への道 過去作です。郷里の家でランタナを植えて蝶を呼びこみ撮影、ツマグロヒョウモン♀が飛んでいる所をフィッシュアイで下から捉えました。両側の黒く写っている部分は、屋根です。まるで太陽に向かう道を作っている様な光景になりました。このショット違いの作品も投稿しています。光を | PHOTO HUB by nik