ミュートした投稿です。
私は野鳥撮影の経験がないので、どなたかからもっと良いアドバイスがいただけると思います。 テレコンバータという手もありますし、D850でした画素数に余裕があると思うのでクロップも可ではないでしょうか。 お手持ちの機材で撮れる範囲でも、きっと楽しめると思います。(^^)
柳の緑が春らしいですね。 レンズの件、野鳥撮影に詳しい方からコメントがあると思いますが、「鳥は600mmが標準」という恐ろしい話を聞いたことがあります。 野鳥を撮影されている皆さん、いかがでしょうか。(^^)
川沿い(京都市内)
川沿い(京都市内) 京都 東山駅近くのちょっと寂れた商店街を抜けると川沿いに出ます。水面がキラキラ光ってとても美しかったので撮影しました。鴨を狙いましたが私のレンズではこれが限界でした。今見返してもやっぱり野鳥撮影用レンズは必要だな、と思いました。家電量販店で聞くのは高価なもの売りつけられそうで恐ろしいので、どなたかお
Round髭鳥(Bir)dism
Round髭鳥(Bir)dism Z 50・Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR・f/6.3・梅が咲く木・黒いほっかむりはこれから日射に注意やね
コメント、ありがとうございます!! この写真、フォーカスポイント📸と背景にいろいろとこだわって、この一枚をピックアップしました❗️😊 フロストフラワー❄️とゆうと、阿寒湖・オンネトー・屈斜路湖が有名ですけど、これは野鳥の楽園で有名な苫小牧市にあるウトナイ湖です💖🥰
コメントありがとうございます まだまだ初心者レベルなんで ぼちぼち練習しながら撮っています 野鳥なんでなかなか思った方向に こっちに向いてくれないし 思った方向に飛んでくれないです 見たい野鳥が見れたら嬉しいです
コメントありがとうございます なかなか野鳥なんで 上手くこっちを向いてくれたり 良い方向に飛んでくれないです まだまだ撮影上手くないですけど ルリビタキとか見れたら嬉しいです
資産家のコゲラ
資産家のコゲラ 2月12日午後、虎ノ門ヒルズ駅近くでの撮影です。縄張りが500m四方とすると資産は2兆円をこえます。資産家のコゲラです。Z8+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/5.6・1/640秒・ISO900・400mm(換算600mm)
飛びます
飛びます Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
お腹いっぱい
お腹いっぱい Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR