ミュートした投稿です。
親子水入らず
親子水入らず D850・70-200mm f/2.8E FL ED VR・f/2.8・東筑波ユートピア・グルーミング中におじゃま虫
神秘の森
神秘の森 神秘の森 なら瑠璃絵で出会った風景です。アンデルセン童話に出てくるような神秘的な風景でワクワクします。 Z 8NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
祈りの香木
祈りの香木 祈りの香木 二月堂のお香炊き夕日にお香の煙が光って見えました。 Z 8NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
エメラルドの果てに
エメラルドの果てに エメラルドの果てに エメラルドの果てしない水平線は天国に続いているようです。
追いかけろ!
追いかけろ! 早朝、うっすらと雪景色の奈良公園追いかけてくるシカさんを流し撮り
お寺のしだれ梅
お寺のしだれ梅 去年この場所を見つけて、今年は早く咲かないかなと待ちわびていました。穴場なので場所は伏せておきます(^^)。Z6II
雪の銀閣寺
雪の銀閣寺 銀閣寺に行ってきました。9時の開門の頃から雪が降り出しました。屋根や庭園に薄っすらと雪が積もってきました。 カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
凜と立つ
凜と立つ モデル名: Nikon D600レンズ: VR 24-85mm f/3.5-4.5G焦点距離: 85mm 河津桜・・・季節ですよね! 春の主張
夕暮れと共に
夕暮れと共に 夕暮れの飛行場に着陸する旅客機です。撮影日が日曜でしたので、家路に急ぐ人や明日の仕事に向かう人、いろんな思いを乗せた飛行機です。 D600AF-S NIKKOR 24-120
屈斜路湖朝焼
屈斜路湖朝焼 厳寒、強風吹き荒れる美幌峠から屈斜路湖の朝焼けを撮影。穏やかに見えるかもしれませんが、これが一番寒かった。Z8の表面に霧氷がつき、Z50は電池が凍ったのか動かなくなりました。寒さでカメラが動かなくなったのは初体験。