ミュートした投稿です。
🌅彼方に続く道😊
🌅彼方に続く道😊 (前回の続きで4年前の撮影です)静岡県下田市『大明神岩 赤鳥居』にて東京から車移動して徹夜で天の川撮影→最後に日の出の撮影をしました❗️↑日の出前です。 うろうろしながら良い画角を探します❗前日夜に東京から車で移動~徹夜で撮影してそのまま車で東京の会社にエクストリーム出勤しました😊こんな感
✨️神々しい❗️
✨️神々しい❗️ (4年前の撮影です)静岡県下田市『大明神岩 赤鳥居』にて撮影しました❗️海の光害(船かな?)と鳥居を合わせてみました♪本当は天の川と鳥居を合わせての撮影で素敵な撮影ができました😊 撮影場所:大明神岩 赤鳥居撮影日時:2021年3月下旬撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30
白梅
白梅 Z6+Z28-75F2.8
【50mmチャレンジ】続編
【50mmチャレンジ】続編 AI Nikkor50mmF1.4SとZ6組み合わせで、神奈川県藤沢市にある江ノ島に行って50mmレンズにチャレンジして来ました。続編です。茂ってる葉を撮って見て表面の葉が均等にピンがくる様に自分が動きました。F4 1/250 ISO100 ↓灯台の下に見晴台が有り
会報280号フォトコンテスト
会報280号フォトコンテスト ニッコールクラブ会報誌上で、会員限定のフォトコンテストを開催しています。上位入賞作品をご覧ください。サロン・ド・ニッコール モノクロームの部 1席01020304「肖像」東 輝(大阪/キャッスル大阪支部)撮影機種:Z6II レンズ:17-28mm選評:ニッコールクラブ アドバイザー 佐藤倫子被写体か
🌌神の磯⛩️
🌌神の磯⛩️ 去年、茨城県大洗町『神磯の鳥居』で撮影しました😊関東周辺で今の時期は天の川撮影スポットの定番です♪美しいのですが光害が大きく腕が試されるスポットかな?今年も時間があって天気が良ければ行ってみようと思います❗️ 撮影場所:神磯の鳥居撮影日時:2024年3月(月の影響がない早朝)撮影機材:Z
水仙と桜
水仙と桜 背景を桜に水仙を撮りました。 Z6II
郵便ポストのある風景【竹富島】
郵便ポストのある風景【竹富島】 旅行の時に撮りました。もう二度と見ることがない郵便局だろうなぁ、と思って。 Z6IIZ 24-70mm f/2.8 SF5.6, 1/250, ISO 100
🌸ピンクMAX❗️
🌸ピンクMAX❗️ 2年前の撮影です。奈良県『下北山スポーツ公園 きなりの郷』で撮影しました❗️日本一の桜と天の川、リフレクション撮影の場所を探してここにたどり着きました😊大阪に仕事で出張があり日中は仕事をして夜間は奈良までレンタカーで片道3時間かけて訪問してます(笑)実は・・初日は曇って撮影失敗して2日訪問しました。
Hachiroさん、いつもコメントありがとうございます。 ヒヨドリ動くの速いですよね。 Z6_2→Z6_3にレベルアップしてからフォーカスが早くなってよく撮れるようになりました。