ミュートした投稿です。
🏞️アッチャコッチャな滝
🏞️アッチャコッチャな滝 (2年前の撮影です)軽井沢の奥地にある『魚止めの滝』です❗️極寒でも水量が多いので流れは止まることはないと思いますが周囲が凍って美しい渓流を拝めます😊駐車場から案外簡単に訪問できますが暖かい日が続くと駐車場がぬかるんで大変なことになるので泥んこ用の靴が必要です。google mapでは現在臨時休業に
☃お客さん❗️どこ行きっすか?😊
☃お客さん❗️どこ行きっすか?😊 (3年前の撮影です)有名な『第一只見川橋梁ビューポイント』で撮影しました😊道の駅 尾瀬街道みしま宿で車中泊をして早朝に撮影スポットに移動します。クソ寒いので凍死しないように注意しましょう😅↑大雪の後でないと見栄えがしないのでこんな中、ちょっとだけ山を登って撮影スポットに移動します。撮影スポットに到着
Marshmallow Falls❗
Marshmallow Falls❗ 3年前の撮影です。大雪の後に福島県の山の中にある『達沢不動滝』で撮影しました😊夏場は車で近くまで行けますが冬は途中で車を置いてスノーシューを履いての訪問になります。(大雪の後はそれなりに厳しい道になるので初心者の方は難しいかもしれません)長靴があれば川の中から📷️ベストショットが狙えたので装備不足を
美保基地 C -2輸送機
美保基地 C -2輸送機 以前に美保基地航空祭で撮影した、C -2輸送機 Z6+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRSS:1/1250絞り:F6.3ISO:125
🌠スキのない星空
🌠スキのない星空 さっき撮影して今、東京都心の自宅に戻りました😊山中湖に白鳥を撮影に行きましたがどこにもいませんでした・・😭仕方ないので富士山と星空を合わせた撮影に切り替えました。誰でも撮影できる平凡な写真を軽くraw現像しました。風がほとんど無く湖面に星空をリフレクション撮影できたのでまあ良かったかな?
大大大氷瀑❗️
大大大氷瀑❗️ 2年前の撮影です。日本で一番大きい袋田の滝が9割凍結状態で撮影しました❗️凍結するだけではそれほど見栄えがしませんが大雪の後の訪問で氷瀑の上に積雪して美しい風景を拝めました😊 訪問場所:袋田の滝撮影日時:2022年1月撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
⛄️樹氷 希少種❗️
⛄️樹氷 希少種❗️ (3年前に撮影です)前回まで蔵王の樹氷を紹介しましたが今回は菅平 根子岳山頂の樹氷です❗️世界的に樹氷は珍しく日本では5ケ所で見ることができます。菅平は条件が合わないと樹氷が成長しにくい場所です。根子岳山頂にはスノーキャット(雪上車)に乗って訪問します。(スノーシューで歩く方も見かけます)スキー・ス
小林紀晴先生×宮坂 淳氏「ニッコールクラブ スペシャル対談」動画公開!
小林紀晴先生×宮坂 淳氏「ニッコールクラブ スペシャル対談」動画公開! この度、ニッコールクラブ アドバイザー6名の先生方がさまざまな被写体やジャンルにまつわるお話など、それぞれゆかりのあるゲストとお話しいただいた「スペシャル対談」動画を公開いたしました。組写真サークルをご担当いただいております小林紀晴先生とアートディレクター宮坂 淳氏の対談では、高校の同級生であるお二
Finderさん、コメントありがとうございます😊 いつもは軽い『Z50』を持ってスキーを楽しんでますが風景が綺麗な蔵王ということで『Z6III』で頑張りました❗️ 私は滑りながらミラーレス+超広角で近くから狙うちょっと変わったスタイルで頑張ってますが・・コケるのが怖いのでせいぜい中級レベルです(笑)
⛷️へっぴり太郎😊
⛷️へっぴり太郎😊 スキーを滑りながら息子を撮影しましたが・・風景は抜群なのですが被写体がへっぴり腰でちょっと残念です😅スピード感はありませんがZ6IIIを持って滑りながら撮影してます😊スキーはストック無し、カメラは両手持ち、股の下で構えて位置予想しながら適当にシャッターを切ってます。被写体に集中すると危険です。長年ス