ミュートした投稿です。
街
街 街 こちらも多重露光です。 朝の夏の日差しが眩しくて。 2025年7月29日
シンプルな構成で月を配置され、涼しげで落ち着いた花火の撮影ですね。連発が多くて派手な花火大会が多い中で、ゆっくりと夏の空を楽しませる良い時間が流れています。昔「ただ今の花火は○○さんの提供でした・・」とアナウンスされていたのを思い出させてくれます。
昭和44年頃までは内房線にもSLが走っていましたね。夏は海水浴の臨時列車が多く増発され、両国駅の地上ホームから保田海岸へ乗った記憶があります。
夏景色
夏景色 夏空に映える百日紅がとても綺麗だったのでシャッターを切りました。
花ビア〜!
花ビア〜! すべては美味いのために!アサヒスーパードライ ビアーから上がる花火!素敵な夜でした(๑>◡<๑) Zf 手持ちです!
夏。真っ盛り!
夏。真っ盛り! 夏の定番、ひまわりと入道雲。 やっと写真撮りに行けた〜!
元気にラブコール
元気にラブコール 「閑かさや岩にしみる蝉の声」と松尾芭蕉は句を詠みなしたが、そのような静寂を経験してみたいなと思いましが、現実は夏の暑さが倍増する感じです。蝉さん短い夏元気に過ごして!
夏の思い出
夏の思い出 先般、地元の七夕ランタンフェスタに行ってきました。PM8:40カウントダウン(・・3.2.1)に合わせて一斉にリリ-ス。フワフワと上昇し、幻想的な光景に夢中にシャッターを切りました。(ランタンはタコ糸で結ばれて、皆さん持ち帰り)皆さん(私も含めて)良い思い出になったのではと。一枚目はカメラ内合成して
目覚めの断片
目覚めの断片 目覚めの断片 この日は、 多重露光で撮ろうと決めていました。 個人的には夏の強い光で遊べて楽しかったです。 4枚目の写真はオーロラペーパーと重ねています。 以前ペットボトルに沼りましたが、 オーロラペーパ
夏の日差し
夏の日差し 夏の強い日差しを白黒で表現してみました。