ミュートした投稿です。
江戸の夏祭り 鳥越神社「千貫神輿
江戸の夏祭り 鳥越神社「千貫神輿 鳥越神社の夏祭りは、巨大な千貫神輿(せんがんみこし)が氏子域を巡って安寧をもたらします。鯔背(いなせ)なお兄さん達の「喧嘩祭り」としても有名ですが、祭り装束のお姉さん達も風情があります。担ぎ手の交代は喧嘩腰長めの装束は印半纏神輿は氏子域を隈なく巡る女性の髪には「クワガタ被り」が定番
出発
出発 離陸直後の旅客機が滑走路に残した影です。娘が修学旅行に行く時に撮影しました。上空は期待を持って、不安を地面に残して出発して行きました。 D5200AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6GISO:200 62mm 1/800秒 f/8.0
Finderさん コメントありがとうございます✨ 天満市場の提灯は、どれもボロボロ・・違うな、どれも味のある提灯でした😆笑 そのボロボロ感を撮りたくて(失礼😅)撮ってみましたよ~。 アンダー寄りのカラーで撮りましたが、モノクロの方が良い気がして編集してます😁
makunさん コメントありがとうございます✨ 天満市場のこの場所は、たくさん提灯が並んでいたのですが、どれも背が高く・・ 唯一この提灯だけが低い位置にあったので(私が動ける範囲で笑)、いろいろと考えて撮ってみました😊本当は渋い感じに撮りたくて笑、アンダー寄りのカラーで撮ってるんです。モノクロの方が
実に貫禄のある提灯ですね! モノクロがとてもマッチしていると思いました。
開店を待つ
開店を待つ ステップアップサークルワークショップin中崎町にて。 二度目の自由散策撮影時は、集合場所よりそろりそろりと移動しました。笑 丁度、人の通りが途切れた瞬間に!! 📷👀✨ 天満市場の提灯さんです😁 カメラ:Z30 天満
柔らかいモノクロ、印象が優しいですね😊
作品23
見つかっちゃった~
見つかっちゃった~ ステップアップサークルワークショップin中崎町にて。時間を決めて自由散策撮影となり、そろそろ集合時間だな、と集合場所の目印として立っていた私。なんとなく視線を感じ、振り返ると・・・(目つぶっとるけど)「なんかおる~👀👀✨」と思って撮った1枚です!!笑 カメラ Z30
作品22