ミュートした投稿です。
優しさに包まれて
優しさに包まれて ピンク色のカーテンの中で、イロハモミジが葉を広げ始めていました。
雨上がりの煌めき
雨上がりの煌めき 午前中の雨が止み、草花が陽の光にキラキラと輝いていました。慌ててシャッターを!
私の紫陽花景
私の紫陽花景 私の紫陽花景 Finder さんの企画に賛同して(^-^) 2021年の紫陽花です。 紫陽花は比較的身近にあるお花ですよね! もうすぐ時期を迎えますね!(^^)! 機材 : Z6
makunさん 深いお話ありがとうございます😊 雨の日は読書、素敵です✨ 雨の日でもしっかり楽しんでいらっしゃるので私からみたらやっぱりポジティブ変換の達人です😳 確かに人生そんな感じ。 なかなか快晴‼️とはいかないですね。 でも雨があるから生きていられる。 そう考えると今年の梅雨はちょっと耐えら
Hachiroさんこんにちは。果物がない時代の密かな楽しみでした。昼に試食しましたが渋みがあり甘みと酸味がいまいちです。
ガクアジサイ
ガクアジサイ 露出をマイナス補正して、暗闇に浮かばせました。
やや酸っぱい味ですが美味しい果物で、子供の頃よく食べました。綺麗な赤い実を付けて梅雨の頃熟しますね。
紫陽花は種類も花の色も多くて素敵なお花ですよね~💐 ハイドランジアはギリシャ語で「水の器」という意味なそうですね。 ロマンティックで素敵な名前ですね🥰
ユスラウメ
ユスラウメ 曇天ですがさきほど撮影しました。庭のユスラウメです。まばらにみのりました。Z8+135mm f/1.8f/8・1/200秒・ISO320・135mm(202mm)
ぽぽーさん いえいえ、私はネガティブ達人なんですよ。雨の日は家で読書です。(^^) 全天薄曇りだと影が柔らかくなって光もよくまわるので、意外と撮りやすいですね。雨上がりも、緑がしっとりして水たまりもできてきれいですね。ときには虹が出たりして。 ところで、私が育った地方でもっとも多い天気予報は「晴