ミュートした投稿です。
古代ハス
古代ハス 夏日の早朝、古代ハスに会いに行く。
古代ハスと蜂
古代ハスと蜂 夏日の早朝、古代ハスの花に合いたくて行く。古代の方も花に群がる蜂を見ていたであろうと思い、シャッターを押す。
それよりも真っ黒になり折れて形が変化した冬の池で、逆光で萎れた実をシルエットで浮かび上がらせた物を「終焉」か何かの題名を付けて、あるコンテストで1位を取った女性の友人がいます。暫しお待ちになってそんな時にもう一度チャレンジされたら如何ですか。私も毎年狙っていますが、ピッタリの形が見つからなくて何時も
シチヘンゲ
シチヘンゲ 川土手を歩いていたら鮮やかに咲いていた。
返信が遅れました, 久し振りに近所の森に行き撮ったものです。森の中は薄く暗くなっ来ていてかなりISO が上がりましたがノイズはソフトでキャンセルしました。
申し訳ございません。もちろん食料になることは知っております。 ただ、私はこのような"ぼつぼつ"が苦手で、寒気がして真面に見ることが出来ません。 そう言った個人的な性格により"気味の悪い実"と表現してしまいました。 けして、汚いものと表現したのではありませんので、ご理解ください。
makun さん、コメントありがとうございます😊 私も画像検索して初めて知りました。カメラを持って散策していると知らない植物に出会えますね。
💖ハートフル💖
💖ハートフル💖 『札幌』・『金沢』で頂いた、今のこの「感謝」「希望」「未来」「励み」「優しさ」や「思いやり」といった "気持ち" を、どうしても写真で表現したく、石川県と福井県で検索...🔍するとすると〜❗️『福井都市緑化植物園』とゆう "Z MC 105mm" にはとても良く似合う⁉️🤭場所を発見✨👀中に入ると、
可愛いイチモンジセセリ
可愛いイチモンジセセリ メンバーの方の投稿があった蝶のショットを投稿します。ハルジオンの花で吸蜜中のイチモンジセセリです。^^カメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
ソンバーで撮る赤い薔薇
ソンバーで撮る赤い薔薇 以前、赤い薔薇をピクコン:ブリーチで撮ってPHOTO HUBでも投稿させていただきましたが、今ひとつ自分の求める成果ではありませんでした。今回、ピクコン:(カスタム)ソンバーではどうだろうか、と変えてみたところ、これがしっくりきました。赤い薔薇の上品な色あいがソンバーでは維持できたように思います。最