ミュートした投稿です。
水辺の野花
水辺の野花 散歩道の水辺の野花が空に向かって元気に咲いていました。 Z7Ⅱ
藤棚の色とりどり。
藤棚の色とりどり。 和気町の藤棚。様々な種類の藤が、紫・ピンク・白など、色とりどりの花を咲かせてました。藤棚の規模感も大きく、とても良いロケーションです。
朝明け
朝明け 今朝、綺麗な朝明けに出会えた。 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
新緑の候
新緑の候 磨き抜かれた床やガラス窓には新緑の街の風景が映り込んで美しかった。
ゴールデンウィークが明けて
ゴールデンウィークが明けて ゴールデンウィークには混雑していただろうが、5月13日に行ってみると、伊香保温泉の階段通りは閑散としていて、「日本は大丈夫?」とさえ感じた。
要地方創生
要地方創生 観光地:伊香保温泉も危機的になってきているのかもしれない。階段通りを一歩入ると、つぶれた店舗がそのままになっている。去年行った下諏訪の街もそうだった。石破内閣の「地方創生」頑張ってほしい。でも今はとりあえず「米」問題かな。
岐阜城 2024/1/5
岐阜城 2024/1/5 ちょっと古い(2024/1)ですが、快晴でしたZ7Ⅱ+Z14-24 f/2.824mmISO100,SS1/800 f/5.6ロープウェイで上がりました。
春色
春色 2025年5月14日、赤城自然園は色とりどりの花が咲き乱れ、満開のツツジの花園では、同じピンク色の帽子をかぶったご婦人がきれいだった。
夫唱婦随
夫唱婦随 赤城自然園の花園には小川もあり、石畳を渡るには注意が必要。両手で杖を突いているご主人をそっと支えている姿が印象的だった。
流れる紅葉
流れる紅葉 京都古刹の秋