ミュートした投稿です。
『梅雨明け』
『梅雨明け』 一畑薬師 (風鈴まつり)梅雨も明け、映り込む光と影とても綺麗だと。 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
関西万博の夏風景
関西万博の夏風景 関西万博の夏模様
ヨシゴイ
ヨシゴイ 蓮とヨシゴイ
スケッチをスナップ
スケッチをスナップ 歩いて小1時間の距離にある、紫陽花の名所「森林植物園」へ。見頃を迎えた花をスケッチされているご婦人が目に留まりました。花の愛で方もいろいろで、私は後方からワンカット。
端
端 ニコン本社ビルの屋根(橋)がガラスに映り込んで、レインボーブリッジの様に見えた。おまけに飛行機もチョット見えたりして・
境界の塔
境界の塔 いつも見ている京都タワーを撮りました人気の撮影スポットだと思います。壁面に映る方を撮りました。まさに京都。あちらとこちらの境界は身近にあるのかもしれません。
夜明けに響け
夜明けに響け 嵐山の渡月橋の端っこに、オルゴール堂という小さなお店があります。早朝の撮影散歩コースにあるのですが、(当然、日の出の時なんて空いてるわけがない)朝陽をあびて、こんな一枚が撮れたのでアップします。 カメラ:D780レンズ:AF-S VR 24-120mm f/4Gしぼり:f/8ss :1/1
紫陽花と雲海
紫陽花と雲海 雨上がりの雲海を背景に、紫陽花を撮りました。 Z7Ⅱ Z24‐120mmF4S
いい色付き
いい色付き 花びら全体に色付く手前で先が少し白く残っているのと、水滴が少し残っているがいい感じでした。カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
うみのおとこ
うみのおとこ うみ・・・ちゅうても海ではない。湖である。うみって読みますよね、多分。北の湖だとか。Nikon Z50Ⅱ AF-S DX18-105mmF3.5-5.6G