ミュートした投稿です。
宝石たちの夏
宝石たちの夏 今月に丹沢で撮影したミヤマカラスアゲハです。背景は、イマイチですが、ミヤマカラスアゲハの色彩は、日差しを浴びて青く輝いていました。 翅は、構造色で変化します。強い光では青色、影では緑色になりますが、光の強さ、見る角度によって色彩が変わります。 以下のショットは、被写体ブレしていま
夏の宝石
夏の宝石 2020年に丹沢で撮影しました。私が春と夏に必ず撮影に行くミヤマカラスアゲハという蝶です。 最近、丹沢では、この数年、降雨量が少なく渓谷に流れる川も以前は「ごうごう」から「さらさら」と言う状態になっています。周辺の山道に流れ落ちる岩清水を吸水に集まるチョウですが、肝心な岩清水が少なくなって
モンキチョウ、シャボン玉との遭遇
モンキチョウ、シャボン玉との遭遇 シャボン玉を通して見ると、そこは虹色の小宇宙のよう。中でもモンキチョウは黄色の化身にも思えます。 しかし、蝶から見るとシャボン玉は未確認飛行物体に過ぎず、「来ないで!」と言ってるよう。◼︎撮影日:2024年8月14日◼︎カメラ:Nikon D850◼︎レンズ:AF-S NIKKOR 24-
鱗粉の付かない昆虫捕獲(キャプチャ)
鱗粉の付かない昆虫捕獲(キャプチャ) D850・AI NIKKOR 200mm F4S・f/5.6・コスモス畑・まるで錆びないカミソリレンズ
食事
食事 Nikon Z8NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SZ TELECONVERTER TC-2.0x