ミュートした投稿です。
撮影風景シルエット
撮影風景シルエット 大阪府咲洲庁舎(コスモタワー)展望台に夜景を撮りに行く途中、1階の吹き抜けロビーで、沢山のレイヤーさん達がカメラマンさん達と撮影をしていました。「そうか!ここがよくコスプレ会場に使われるところか!」と思いつつ、周りを見たわすと確かに、映えそうなポイントが沢山ありました。カメラマンさんのシルエットがか
山中湖と富士山の夜景星空、色々な人が撮影していますが、富士山を中心にシンメトリーの構図、オリオン座や冬の星座をちりばめたぷるおさんらしい素敵な作品ですね。^^
六甲といえば100万ドルの夜景ですね(古い?)。そんな場所にこのようなアートがある環境が羨ましいしいです。(^^)
makunさん、コメントありがとうございます🎵 六甲枝垂れは神戸にある六甲山上にある展望台ですが、芸術作品でもあるんですよ! 冬には天然氷を作る設備があり、それを貯蔵する氷室もあって、夏でも涼しいんです。 もちろん夕日も、夜景も素晴らしいですよ♪ 六甲山にいらっしゃったらぜひお立ち寄り下さい。
東京タワー
東京タワー 毎年、冬になると東京タワーの夜景を撮りに行きます。今年は広角レンズを手に入れたので、この位置からも全部をおさめることができました。 Z6II, Z14-30mm f/4S
近鉄奈良線石切駅の丘上から見た夜景
近鉄奈良線石切駅の丘上から見た夜景 撮影日 2025年1月5日 17時30分 場所:近鉄奈良線石切駅の付近の丘の上から撮影Nikon Z9 NIKKOR Z 100-400 f/4.5-5.6 VRS露出優先モード シャッタースピード:1/125 f7.1 AF-S ホワイトバランス:青天アクティブDライティン
2025の三日月
2025の三日月 1月04日の三日月ですが、揺らぎが出てしまいました、残念です、綺麗だったのになぁー!!!
いつもありがとうございます。プロペラ機の撮影は好きなんですが、ブレとの戦いです。特に夜景では、難しいですね。
煌きの空
煌きの空 Z6+AFS85F1.8
レッドダウン
レッドダウン Z6+AFS85F1.8