天平の都に沈む夕日
天平の都に沈む夕日天平の都に沈む夕日 奈良の街に夕日が沈みます。天平の人々が見た景色と同じ景色を見ていると思うと震えます。 Z 8NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
祈祷に続く路
祈祷に続く路祈祷に続く路 春日大社内 二月堂に続く路です。夕暮れの中で厳かに威風堂々佇んでいます。 Z 8NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
静寂の回廊
静寂の回廊静寂の回廊 夜明け直後の人影のない春日の回廊です。朝の空気と静寂のみがその場にありました。 Z 8NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ぷくっと顔で 怒ってる?
ぷくっと顔で 怒ってる?ぷくっと顔で 怒ってる? 春日大社の朝方に撮影した鹿さん。少々 ほっぺがプクってしててかわいいけど ひょっとして怒ってる? ^^;寝起きで機嫌悪いかな? ^^;
悠久の歴史
悠久の歴史悠久の歴史 奈良 興福寺の中金堂です。この建物は創建以来6回の焼失を経て平成30年に復元された建物ですがその歴史は1300年と古く 気の遠くなるような歴史の流れを感じさせます。
奈良で夕日見るならここ推し
奈良で夕日見るならここ推し奈良で夕日見るならここ推し 東大寺からさらに上がったところにある二月堂は 奈良で夕日を見るおすすめスポットです。この日も寒かったのですが 綺麗な夕日が見れました。ちなみに三脚などは禁止です ^^;
極寒の鹿さん
極寒の鹿さん極寒の鹿さん 今季最大の寒気の朝 春日大社の鹿さんは元気でした。凍つく芝の上を食べ物探してお散歩中。ちなみに奈良の鹿さんは"どんぐり"が大好きです ^^※けっして "しかせんべい"が主食ではありませんので悪しからず ^^;
大階段を振り返る
大階段を振り返る大階段を振り返る 春日大社にある二月堂の大階段です。順路的には降りていく階段ですが是非一度、 途中で振り返ってみてください。迫力ある二月堂を見ることができます。
凍つく博物館
凍つく博物館凍つく博物館 厳冬の奈良国立博物館です。日中も威風堂々ですが、厳冬の夜明け前は畏怖すら感じます。
私の推し
私の推し私の推し 春日大社で美人の神様の使いがこちらに振り向いてくれました ^^美人さんだと思いません? ^^;推し確かも ^^#約1300頭ほどいる鹿さん どの顔も個性的なんですよ〜 ^^皆さんも是非 奈良公園に来ていただき 推しをお探しください。