⛩️無人の伏見稲荷・・
⛩️無人の伏見稲荷・・(4年前の撮影です)今は大人気で歩くのも一苦労の京都 伏見稲荷大社ですが・・コロナ禍の中、訪問した写真です❗️日中なのに誰もいない奇跡の撮影ができました☺️(本当は・・鳥居の先に小さい人影があります😅) 撮影場所:京都 伏見稲荷大社撮影日時:2021年04月撮影機材:Z 50 + 『NIK
参拝
参拝前で写真を撮るだけの人も多いけど、中には熱心にお参りする人たちもいる。伏見稲荷。Nikon Z50Ⅱ ZDX24mmF1.7
おみくじ
おみくじ推定95%が外国人観光客。うち半分が中国人。日本人5%のうち4%は修学旅行生。あくまで推定です(^^)平日の伏見稲荷。よく中国人観光客はマナーが悪いというけど、確かにそういう人たちもいる。この日も鳥居の入口をふさいで延々と記念撮影しているグループがいた。でもマナーの良い人もいる。写真を撮ろうと
ワープ!
ワープ!伏見稲荷。歩きながらスローシャッターを切りました。周りから聞こえてくるのは外国語ばかりで・・・たまに日本語が聞こえてくるとほっとします。僕の子どもの頃は、正月以外は閑古鳥が鳴いていたけどなあ。小学生の遠足コースでしたよ、この鳥居も。とか思い出しながら歩いていました。Nikon Z50Ⅱ ZDX2