ミュートした投稿です。
denshakamera2さん、 有難うございます! 私の渾身の一枚です。 これからも宜しくお願いいたします^ ^
これはなかなか豪勢な眺めですね。こんなラウンジだと、まったりするどころか気もそぞろになりそうです。(^^)
神々しいですね! 落ち着いた色合いが海王丸を引き立たせているように見えます(^-^)
ハーフND?
窓から見える新幹線
窓から見える新幹線 埼玉・大宮の鉄道博物館内にある新幹線ラウンジにて撮影した1枚です。
さすが受賞作、感動的な素晴らしい作品ですね~。^^ PHOTO HUB初回記念作品でもありますね。これからも素敵な作品を拝見させてください。よろしくお願いいたします。^^
まきたろうさんこんばんは。謹んで拝見させて頂きました。壮大な作品に感銘いたしました。ありがとうございます。
金波銀波の物語「海王丸がゆく」
金波銀波の物語「海王丸がゆく」 2023年12月3日の朝、天気は曇天。若き練習生たちが操練する海王丸が、新来島どっく沖の小部湾を抜錨、大角を周り世界で唯一の順中逆西、海の難所の来島海峡を通過しました。龍馬ら幕末の先人たちが夢見た日本の海運の歴史は150年。海運がなければ、世界が平和でなければ、資源が手に入らずこの国は成り立ちません
風向きがどうだろうが、午前中だろうが午後だろうが、西から侵入の演技しかない事が確定なので、撮りやすい飛行場とブルーの組み合わせなのは間違いないですね。 大都市近辺で交通の便も良いですし、ブルーに初チャレンジされるカメラマンには、入間と並んで良い所だと思います。
僕が公園内に到着したのはまだAMだったので、人は少なかったのですが、 14時ぐらいからはものすごい事になっておりました。花火大会のような人混みでしたよ。 12日もすごかったのですね。 ひらかたパークは、14時過ぎぐらいに着いて、人混みに揉まれることもなく、 悠然と帰りましたが、万博記念公園は早めに