ミュートした投稿です。
主記憶装置(メモリ)が8GBですと、少々厳しいかもしれません。 Z6lllやZ5ll程度(2500万画素級)の画素数でも、少々不足気味と言ったところかと思います。 MACの場合、Windowsと違って作業用のメモリと画像表示用のメモリを、この8GBから引っ張ってきますので、足りなくなるとカクカクし出
パソコンのスペックについて(MAC)
MACユーザーの方にお伺い致します。 私はMacBook AirのM1を使っています。 カメラはZ6IIIで写真メインです。 NXスタジオを使って現像しているのですが、変更した処理がぐるぐるで終わらなかったりjpeg現像中に落ちたりが時々あります。 パソコンが古いのでこんなものかと思っているので
パソコンのスペックについて(MAC) MACユーザーの方にお伺い致します。 私はMacBook AirのM1を使っています。 カメラはZ6IIIで写真メインです。 NXスタジオを使って現像しているのですが、変更した処理がぐるぐるで終わらなかったりjpeg現像中に落ちたりが時々あります。 パソコンが古いのでこんなものかと思っているので
そうですよね。何かと40mmは使い勝手が良いと感じます。26mmは持ってないので、わかりませんが、いいだろうなぁって想像します😊 ZR、静止画でもz6III同等と知ると旅カメラもご近所スナップにもさっと撮るのに丁度いいのでは?と欲しいモードに😱😅😁 大きさ、軽さ、機動性そそりますね✨ 大人メガネ必須
🐝仲良し💕
🐝仲良し💕 昨日、息子と妻に怒られながら撮影しました😊多分モンスズメバチだと思います❗️どうもスズメバチを見かけると興奮して近づいてしまいます😅 撮影場所:手賀沼周辺(千葉県柏市)撮影日時:2025年9月14日撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 V
風鈴
風鈴 Z6+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
光芒
光芒 Z6+NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
ウスバキトンボ
ウスバキトンボ 蜻蛉の種類を見分けるのは難しいですね。 撮 影:2025年9月13日場 所:万博記念公園カメラ:Z6_3レンズ:Z70-200mm f/2.8 VR S
モンキチョウ(紋黄蝶)
モンキチョウ(紋黄蝶) 羽の色が蛍光色みたいでした。 撮 影:2025年9月13日場 所:万博記念公園(千里)カメラ:Z6_3レンズ:Z70-200mm f/2.8 VR S
✿赤と黒
✿赤と黒 (3年前の撮影です)彼岸花とクロアゲハを合わせて撮影しました❗️彼岸花と蝶はよく撮影しますが蝶がやってくる条件がイマイチ分からないので運が良ければ撮影できる程度です😅 今年は飛翔するシーンを撮影したいな〜😊 撮影場所:小石川植物園撮影日時:2022年9月撮影機材:Z
コメントありがとうございます。スチール機としても申し分ないスペックです!Z6IIIにプラスαの機能が搭載されています。 私はスナップのメイン機になると思います😁