ミュートした投稿です。
PHOTO HUB Thanks Day 2025 参加決定のご案内が来ました! モノクロスナップ ワークショップに当選しました! これで物販全部買うのも夢ではないな...笑
モノクロ化(+赤フィルター)で彼岸花の線的な面白さを活かして、さらに背景をうまくアレンジすることで風景作品に情感を加味できるわけですね。 一連の作品、とても勉強になりました。m(__)m
Finderさん、メンションありがとうございます😊 百恵ちゃんの引退コンサートは私も見ましたが(テレビで)、正直この歌は知りませんでした。 彼岸花の真っ赤な色は、写真でも強烈に出ますが(個人的見解)、やはり感情に置き換えると、こんな歌になるんだな、とあらためて思いました。 モノクロにすることで
Finderさん、 一眼レフのD750や D780は、ファインダーを見ながらだと、モノクロがイメージしにくいですが、最初からREDフィルターのピクコンMCにしていると、安心して撮れますよね。 この2作品は、河辺の彼岸花がとても風景にマッチしていて、素敵ですよね。 きっと、カラーで撮影すると、周り
入日
入日 黄昏時になると西日が格子戸から差し込みます。久しぶりにモノクロで。
一凛
一凛 狛犬の前に一凛の花。香りを感じている?美味しそうって思っている?あなたはどう感じますか?写真って最後は観る人次第ですよね。
【イベントレポート】9/21 風景サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】9/21 風景サークル オンラインセミナー 風景サークル オンラインセミナー「三好和義先生と撮る 三重県・赤目四十八滝」作品講評9月21日(日)19時より、風景サークルのオンラインセミナーを開催いたしました。今回は、8月2日(土)に行われたワークショップ赤目四十八滝の作品講評です。多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。一部ですが
Finderさん、わたしも物理的なRedフィルターつけてるわけじゃなくて、ビクコンのモノクロモードの中で(カメラの方で)モノクロフィルターRedにしているだけですよ😊 私もD750持ってますが、D750でもできます👍 D7500は持ってないのでわかりませんが、これはベーシックな機能ですし、たぶん、
Ryo Dobonさん。メンションをありがとうございます。フィルターをRedで赤い彼岸花がこんなに白く表現されるのですね。驚きです。私は、フィルターと言えばND、CPL、公害カットフィルター、ブラックミスト、フィルムモノクロ時代は、Y2くらいですが、Redでこんな絵作りが出来るのですね~。Redフィ
曼珠沙華、光る
曼珠沙華、光る Finderさんにインスパイアされて、モノクロで撮影しました。私の界隈では、赤い曼珠沙華しか見当たらないので(あるにはあるのですが、ちょっと出かけないといけないので)、フィルターを Redでモノクロで撮影しました(D780には、ディープトーンもフラットのモノクロームもないので)。 モノクロ