ミュートした投稿です。
一青窈さんの歌で有名なハナミズキ、お花だけ綺麗だけではなく、紅葉も素敵ですね。^^ 音楽を聴きながら作品鑑賞も良いかもしれません。^^ https://www.youtube.com/watch?v=TngUo1gDNOg
makunさん。「いいね」とコメントありがとうございます。北九州市には赤い花の咲くキョウチクトウが街路樹に沢山見る事が出来ましたね。私は黒崎生まれです。若戸スポールに良く行きましたよ。^^
赤いプルメリアがあるなんて知りませんでした。華やかですね。プルメリアはとてもいい香りがして好きな花です。 ✳︎私は若松生まれです。3歳で転居したので当時の記憶はありませんが。(^^)
今朝のハナミズキ 雨に濡れる
今朝のハナミズキ 雨に濡れる 秋も深まらず紅葉もままなりません。庭のハナミズキも天候のためか深紅になりません。追い打ちを掛けるように今朝は雨でした。 Z7+NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sf/2.8・1/125秒・ISO640・105mm・換算157mm
プルメリアの伝説
プルメリアの伝説 プルメリアと言う花です。ベトナムのテト(旧正月)を祝う前に地方から花の生産者が集まりホーチミン市の公園で販売をしていました。プルメリアは、ラオスの国花です。題名は、松田聖子さんの「プルメリアの伝説」と言う映画のタイトルから流用しました。 南国に育つ種類でキョウチクトウの仲間なのです。キョウ
暑い秋
暑い秋 今年の秋は本当にあたたかく、日差しも時折暑く感じ、銀杏たちも日陰を探しているように見え可愛いなと思い撮影しました。 Z7IIZ70−200/2.8s@185f4.51/100ISO 64
【イベントレポート】10/19ポートレートサークル ワークショップ
【イベントレポート】10/19ポートレートサークル ワークショップ ポートレートサークル ポートレートワークショップinお花茶屋10月19日(土)、東京都葛飾区にある「お花茶屋森谷邸」を貸し切り、ポートレートサークル ワークショップinお花茶屋を開催いたしました。10月に入ってもまだまだ気温は高く、当日は夏日といっても過言ではないくらい日差しが強い中での撮影となりま
シュンさん 黄色い鳥居と彼岸花構図が爽やかで気持ちが良いですね✨✨
キリリと冷え込みが増した朝
キリリと冷え込みが増した朝 イチョウの葉もすっかり落ち葉🍂となり、辺りが冬❄️の気配を感じることの多い季節となってきました🥶でも、足元はまだまだ秋の賑わい🍁を観察することができ、カメラ📷をむけて町並みの淋しさを紛らわせることができます❗️😌そんな足元には、わたしの心を躍らせてくれる被写体が姿を現します❗️❗️😍明日の天気予報🌤
香色
香色 山の中で一本だけ愁と光を帯びたススキを発見し一目惚れ。風の中光となって溶けていきそうなススキでした。 Z7IIZ70-200/2.8sf 3.51/125ISO 64