ミュートした投稿です。
陽春の候
陽春の候 春の優しい光を浴びて空を見上げる優しい瞳が印象的でした。
the Nikon
the Nikon カッコイイ
夕日と荒電
夕日と荒電 2月12日 写友3名で京都にある京福電鉄嵐山線(別名荒電)を撮影にいき、1日乗車券を購入し、朝から夕方まで撮影を楽しみました。撮影枚数 1700枚を撮影しており、自分でもびっくり!!初めての荒電 阪急梅田から京都線特急で桂駅で1名と合流し、四条大宮まで準急で四条大宮着荒電大宮駅 ここで、ホームにある
Nikon Z 8のメジャーファームアップが公開になりました! Z 8を所有している方は是非アップデートしてみてください。Z 8が別物のカメラのようにアップグレードされますよ。 アップの内容はZ 8のWEBを見ていただくと分かりやすいですが、あまりにもアップの内容が多いです😁 Nikon Z 8
初めまして、こんばんは!Z8所有者です!本日ファームウェアがアップデートされ、Ver.2.0になりましたね!これからゆっくり補足分の説明書を読んでいこうと思いますが、何とかこのパワーアップしたZ8を使い倒したいです!Z9で既におなじみの機能もありますが、今一度、Z8で何が出来るようになったのか、上田
隠れた撮影スポット
隠れた撮影スポット 皆さん、写真撮影を楽しまれておりますか?今日は、1月15日に開催された穴場のお祭り撮影ポイントをご紹介します。それは、群馬県中之条町入山の引沼地区に伝わる小正月の行事「おんべーや」というお祭りです。夜に「おんべ」と呼ばれるやぐらを燃やし、七福神の格好をした住民らが舞い踊りながら福俵を投げ、1年の幸せ
「陽を浴びて」
「陽を浴びて」 年末年始に釧路湿原に行って、丹頂鶴の写真のいっぱい撮って来ました。その中でも、この様な写真が撮れて最高に嬉しいです。(((o(*゚▽゚*)o)))この様な逆高でも良い写真が撮れたのは、間違いなくカメラの性能のお陰です。絞り優先でただ撮っただけです。NX Studioで画像を小さくしただけです。他に何
【イベントレポート】1/21 機材サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】1/21 機材サークル オンラインセミナー 機材サークル オンラインセミナーセミナー「カスタムを使いこなす」作品講評「〇〇のおかげでこんな写真が撮れました年末年始編」総評機材サークル オンラインセミナー「カスタムを使いこなす」と「〇〇のおかげでこんな写真が撮れました年末年始編」総評1月21日(日)20時より機材サークル2024年初めてのオンラ
【イベントレポート】12/16 機材サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】12/16 機材サークル オンラインセミナー 機材サークル オンラインセミナー「Z 8/Z 9ユーザー集まれ!・作品投稿「Z 8/Z 9」だから撮影できた写真総評」 機材サークル オンラインセミナー「Z 8/Z 9ユーザー集まれ!・作品投稿「Z 8/Z 9」だから撮影できた写真総評」 12月16日(土)20時より機材サークル
三好先生の撮影日記<Vol.5> 富士山
三好先生の撮影日記<Vol.5> 富士山 冬撮影といえば欠かせないのは富士山の撮影です。今から30年ほど前、まだアナログの時代に富士山の撮影を始めました。当時はカメラのすべてがアナログ。天気も今のように、インターネットでピンポイントの天気を調べられるような時代ではありませんでした。デジタルの時代になって機材はもちろん、周辺情報も調達できるよ