ミュートした投稿です。
千日紅に可愛らしいシジミチョウをナイスショットです。この蝶さん、クロマダラソテツシジミですね。南方に生息するチョウで日本では南西諸島に居たチョウですが、温暖化のために生息域が北上している様です。可愛らしく愛好家も多いのですが、ソテツを食草としていてソテツを枯らすほどの被害が出る事もあり、害虫扱いされ
深い緑色の背景に古の花が素敵な感じで柔らかく浮き上がった感じが素敵です。 山林の中だと排気ガスや人いきれもなくて香りも良さそうですね。
秋風に吹かれて
秋風に吹かれて きれいな花も風雨で落下し、今度は種になっても乾燥を風にゆだね、そして遠くへ運んでもらうのを待つ。待つ間も矢車のように奇麗ですね。
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ 鶏頭の花にはほかの蝶は見向きもしないのに、ヤマトシジミだけは来ていました。真っ赤なベルベットのような花に映えますね。
魅せられて
魅せられて 金木犀の撮影に出ましたが、豪雨から一夜明けると落下してなにもなし。仕方なしに鶏頭の花の蜜をすうヤマトシジミを追うことに。
Hahiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。場所によって開花時期の差が大きいみたいですね。今日は、富士山を背景に出来ました。来週も同じアングルで撮影したいのですが、来週の天気が心配です。^^
kazさん ちょこんとお花の隙間から黒猫素敵な構図ですね✨✨アンダー目な仕上がりが黒猫の目を強調して見応えがありますね🤔🤔黒猫かわいいですね👀👀
まだ行けそうですね。楽しみにしています。
昨夜のすごい雨で、全部f花は落ちてしまいました。ちょっとスタートが遅すぎましたね。コスモスも終わりに近いので、早い目に紅葉を企画していただきたく思います。さっきの金木犀を投稿しておきますね。
金木犀チャレンジ「金の粒」
金木犀チャレンジ「金の粒」 本日撮影した金木犀のと富士山です。湘南地区の金木犀は、未だ蕾です。来週にまた撮影してみます。