ミュートした投稿です。
十月櫻淡紅色背景
十月櫻淡紅色背景 NX Studioでの後処理で、ピクコンのフレキシブルカラーを使った色調整(カラーコレクション)をしてみました。以前、同様の写真を使ってAffinity Photoという画像ソフトで大胆にカラーコレクションしたものがあるのですが、それと同様の調整が可能かどうかが狙いのひとつです。撮影時の調整前画像(
ヨシゴイ
ヨシゴイ 蓮の花ヨシゴイ
雑草に近いヒメジョンですが、とても高級な白菊に見えますよ。何故なのか目から1枚鱗をはがしたように鮮明ですね。それとボケが違います。
Finder さん。コメントありがとうございます。 撮っていて楽しいレンズですね! 私もこれから勉強したいと思います。
美しい描写ですね。主役の優れた明瞭度と美しいボケの楽さが素晴らしいと思います。 私も素人ですが驚異的な性能だったAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRのtele端のMTF曲線とf/1.8でありながら同じ性能が出ると言うのが凄いレンズですね。これからも色々と拝見させていただき勉
コメントありがとうございます。 毎年、美しい姿を見せて貰ってほんと感謝です。 明日は、千里の万博記念公園へ早朝観蓮会(6時30分)へ行く予定です。
へえ~、旅立ちの瞬間を撮影されたのですね~。よくこんなにタイミングよく撮影出来ましたね~。きっと狙ってじっと待たれていたのですね。ナイスショット、ナイスファイトです。^^
【練習】姫女菀(ヒメジョオン)
【練習】姫女菀(ヒメジョオン) 新しいレンズ(Plena)で撮りたくて業務終了後、すぐに河原へ。日没を気にしながら被写体探し、焦って撮った一枚です。
まだまだ美しい紫陽花のガクですが、やや変化し始めて来ましたね~。私の大好きなガクアジサイは色が褪せてしまいました。5月下旬から今まで紫陽花に美しい姿を見せて貰って感謝です。 未だ、楽しめますが、概ねシーズン終了ですね。ナイスショットです。^^
紫陽花日記:6/11 (1/2)
紫陽花日記:6/11 (1/2) 紫陽花日記:6月11日分です。この日の撮影は多いので二回に分けて投稿します。1/2のまとめです。当はもっと入れたいショットは沢山あるのですが、ご報告が出来る数に整えました。^^既に投稿している紫陽花日記は以下の通りです。^^紫陽花日記:5/22-6/6 | PHOTO HUB by nikkor c