ミュートした投稿です。
クマソ(2)
クマソ(2) 過去作です。クロマダラソテツシジミと言います。ベトナムで撮影しました。日日草の花で吸蜜中です。可愛らしい姿です。^^
金木犀を撮ってみると、おっしゃり通り大きな葉っぱが花を邪魔しますね。。 雨に落ちた金木犀の花びら、出会えますことを願っております。
影絵のような秋
影絵のような秋 昨年のものですが、待ち遠しいですね。明日から冷え込むようで楽しみです。
お散歩
お散歩 かわいいマーヤのようなミツバチがコスモスの花へやってきました。
yumemさん。「いいね」とコメントありがとうございます。 この場所は自然公園の一角ですが、人があまり入ってこない緑で囲まれた静かな場所でした。それが作品作りに良い影響を与えてくれたと思います。^^
モクセイという木があるそうですが、別名銀木犀と言われている様です。銀木犀が発見された後に牧野富太郎博士が名付けたみたいですね。銀と金、なにか素敵な名前だと思います。^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A
lab_mee(Osamu NOGUCHI)さん・「いいね」とコメントありがとうございます。この時にもかすかにいい香りがしていましたが、まだまだの状態でした。この木の名前は、朝ドラの「らんまん」の主人公・牧野富太郎博士が名付けたそうです。私の大好きなドラマでした。^^ 来週は、名の通りの金色(橙色)
良いお天気で気持ちがよいですね~。 つぼみだとまだ香りが弱いでしょうか。 少し先、花が咲いたときの香りが想像されますね~♪
Finderさん、投稿ありがとうございます! これから広がる花と香りが楽しみですね。 ご自宅からお近くなのでしょうか? この先が見逃せないですね! 金の粒というタイトルも素敵です!!(^^♪
そういえば、割と逃げないんでおかしいなと思っていました。アサギマダラのように堂々としていますよ。